2013/11/09

お買い物

頬に寒さを感じられるほどになった、今日この頃。
休みだったので、何時もの神社を参拝したり、猫と戯れたりしました。
で、帰りにそろそろ紅葉の頃かと思い、城址公園へ。
他の木々はやや色づき始めていましたが、紅葉はまだもう少しかかりそうです。

折角城址公園まで来たので、歴博のミュージアムショップへ。
何があったのか知りませんが、凄い人出。
思えば駐車場もほぼ満車で、第二駐車場も開いてたっけ。

意を決して店内を物色。


買い物袋も可愛いのです。
和柄は華やかでいいですよね。
で、中身はというと……


本2冊です。
右は『和ごころ素材集 (青幻舎)』です。
そろそろ年賀状の時期ですしね。
付属のCD-ROMにロイヤリティフリーの素材が入っているのです。
色の和名が解説とともに載っていたりして、とっても便利。

左は、歴博ブックレット⑧『死・墓・霊の信仰民族史(新谷尚紀著)』です。
展示の中にも、葬儀や死に関しての展示があるんですよね。
前に館内を見て歩いた時に、結構気になって、じっくり見て歩いた記憶があります。
葬儀のあり方も、時代や地域によって結構様々で興味深いのです。
そんな訳で、今回はこの本を選んでみました。

今しがた、4分の1程読んでみたのですが、なかなか面白そうです。
先日古事記も読み終わりまして、現在3冊同時読み中です。
『死・墓・霊の信仰民族史』と、『古事記(上)』の講談社学術文庫版と、『知っておきたい日本のご利益(武光誠著)』です。

――だいぶ偏ってますよね。解ってます。

何か手に取ると、そんな感じの本ばっかりだったりしてます。
気になるんだから仕方がない。
古事記(上)なんて、添え書きすっ飛ばせばかなり面白いですよ。
今でも十分楽しめる物語でした。
ちょっと、女性週刊誌っぽい感じがしたり、しなかったり。(笑)

おっと、明日は4時起きなので、そろそろ寝ます。
おやすみなさい。

2013/10/28

休日の恒例

今月から毎週恒例となった神社巡り。
昨日は『葛飾八幡宮』に行ってきました。
高校の時、通学で使っていた路線から、よく見てはいたんですけどね。
行ったことはなかったのです。
因みにこちらは、下総国総鎮守。
御朱印もちゃんと頂いてきました。


当日は境内に七五三の子達がたくさん来ていました。
もうそんな時期なんですね。
一眼で写真も撮ってきたんですが、まだ現像出していないので、詳細は後日。
社務所で御朱印を頂いている間に、お守りなどを物色。
色々ありましたが、今回手に入れたのはこちら。


銀杏柄の御朱印帳です。
神社オリジナルのもあったのですが、キラキラで可愛いこちらを選びました。
今使っている自作の朱印帳が、まだまだ余裕あるので、未使用のままです。

結構、オリジナルの朱印帳を置いている神社があるんですねぇ。
オリジナル朱印帳を集めるのも楽しそうですが、使いきれそうもないので思案中。
取り敢えず、可愛いなぁと思うのだけ買ってみてます。


実は、葛飾八幡宮を参拝した後、もう一社立ち寄ったのです。
『白幡天神社』さんです。
お参りを済ませて社務所に立ち寄ってみたのですが、神職さんはご不在。
朱印帳を預けて後日受け取りという事もできるそうですが、近場じゃないので断念。
また後日出直そうかと思います。

事前連絡とかすれば確実なんでしょうけどね。
それもご縁だと思って、今のところは考えていません。
ある程度限界を迎えたら、改めて考えようかと。
また参拝できるぐらいの場所しか回っていませんからねぇ。
下総国内なら、出直す方向で。
遠方になってきたら、流石にするかもしれません。(苦笑)

お散歩気分で出かけていますが、やっぱり神社はいいです。
すがしい気持ちになるし、沢山木は生えてるし。
建物も素敵で、とても楽しい気持ちにさせられます。
次はどこに参拝しに行こうかなぁ。

2013/10/20

神社巡り

さて、今月も残り僅かなのに、殆ど更新できていません。
一体何をしていたのか。
――タイトルの通りです。
休みの度に、神社巡りをしておりました。


まかたさまに願掛け
 ↓
古事記読み出す
 ↓
神社に興味が湧く
 ↓
七福神巡りしたい!
 ↓
休みが合わない……
 ↓
下総国の神社巡りを始める←イマココ


そんな訳でですね、一緒に朱印も頂くことにしました。
そして、作りましたよ、専用の御朱印帳。


前回作った物の半分のサイズです。
話では、普通はそんなに大きいサイズではないそうなので。
題字は相変わらずの苦戦を強いられましたが、一番上手に書けたのを貼りました。
……中が埋まるにつれ、絶望しましたけど。(苦笑)

勿論、一番最初に頂いたのは、『麻賀多神社(佐倉)』です。


――はい。
前回の記事よりも前の日付です。
写真撮る暇もなかったもので……。
月一ぐらいで通っていますが、漸く御朱印を頂きました。
もうね、字が綺麗なんですよ。
こんな風に書ける様になりたいものです。

ご覧の通り、下総国です。
私は何度か引越しもしていますが、一度も下総国から出ていないのです。
それどころか、学校でさえ、下総国から出ていなかったらしい。
都内の高校に通っていましたが、それでも下総内だったようです。
そんな事もありまして、今回下総国にある神社を巡っているのです。



次に行ったのは、『船橋大神宮』です。
毎年、初詣はここなのです。
昔住んでいた場所から近かったので、以来ずっとお世話になっています。
交通安全のお守りは欠かさず頂いてきていますが、無事故無違反更新中です。
御朱印を頂いて、初めて本当の名前が『意富比神社』だと知りました。
『おおひじんじゃ』と読むそうです。
しかも、御神祭は天照大神。
何にも解らない幼い頃から行っていたので、普通にお願い事してました。(苦笑)

お世話になっていた二社へ参拝したので、次は下総国一之宮の『香取神宮』へ。
車で行ったのですが、大きな神社でした。
参拝客で賑わっていて、参道前にはお土産屋さんもちらほら。
詳しい事はまた後日、写真を現像に出してから記事にしようかと。


香取神宮の帰りに『大戸神社』→『小御門神社』→『麻賀多神社(成田)』も参拝。
大戸神社は、宮司さんがいらっしゃらなかったので、御朱印はありません。
写真右が小御門神社さんの御朱印です。
森の中にあって、空気のとてもすがしい所でした。

麻賀多神社(成田)は1日と15日しか宮司さんがいらっしゃらないそうです。
見事な杉の御神木に度肝を抜かれました。
杉って、あんなに大きくなるんですねぇ。

翌週は、下総国二之宮『二宮神社』(写真左)です。
二宮神社といえば、嵐のファンが聖地化しているとか。
小雨のぱらつく中で参拝したのですが、静かでとても心地良い所でした。
御朱印の字体がとっても素敵です。


御朱印と一緒に頂いてきたのが、これ。
何だか分かりますか?
組み立てると……


――こうなります!
御神札立てですね。
神棚を作れる程、部屋も広くはないので、便利だなぁと。
来年御札頂いてきたら使ってみようと思います。


そして、本日参拝したのが、『葛西神社』。
雨が結構降っていましたが、めげずに参拝。
通っていた高校から数駅だったので、何だか懐かしい景色に和みました。
広い境内に、様々な神様が祀られていました。
葛西神社は、結構前から行こうと思っていたのです。
ですが、毎回雨に降られて断念しておりました。
あんまりにも雨が降るので、今日は意を決して参拝に行ったのです。


ついに手に入れました。『金運守』!
香取神宮にもあったんですが、参拝客が多くて買い難かったのです。(苦笑)
キラキラしている、綺麗なお守りです。
弁天様にもちゃんとお参りしてきました。
金運の神様におすがりしましょうと言われてましたので。
勿論、今後地元の弁天様もお参りする予定ですけどね。

2013/10/06

撮影講習

先月末、撮影系の専門卒である友人にカメラの使い方を聞いてきました。
友人を連れ立って、地元の城址公園へ。
カメラの設定から、色々教えてもらいまして、どうにか使えるように。

折角なので、お互い24枚撮りきろうという事で、散策ついでにあちこちパシャリ。
奥の広場へ行くと、何やらイベントをやっていました。
入口の係りの人が、『今からワークショップ始まるので、奥へどうぞ』と。
行ってみると、なんともタイムリーな事に、写真の撮り方講座。
プロのカメラマンの方が、素人でもできる写真の撮り方をレクチャーしていました。

光の加減を考えて撮ったり、被写体の動きを止めずに撮ったり、会話をしながら撮ったりすると、何時もと違う感じの写真が撮れますよというような内容。
要は、デジカメや携帯のカメラなんかでも撮り方次第だということ。
そんなワークショップに迷い込んだ2人。

私:初めて使う10年落ちの一眼レフ。
友:もう10年近く触ってなかったプロ仕様の一眼レフ。

『一眼お持ちの方もいらっしゃいますね』の言葉に、2人共ガクブルです。
そりゃぁもう、素早くスマホを鞄から取り出しました。(苦笑)
ワークショップの終わりは撮影会。
その辺にいた子供やワンコを何枚か撮らせてもらいました。

カメラで、どうしても撮りたかった例の神社ニャンコ。
会いに行ったら居たのです!
――が、しかし。
私達の様に首からカメラを下げた先客がありまして。
仕方なく、ニャンコが空くまで参拝と境内撮影。
暫くすると、足元へニャンコがやってきてくれました。

ついついニャンコに話しかけつつカメラを構えている自分。
友人にドン引かれました。(苦笑)
しかし、それが功を奏したのか、ニャンコは近くの塀の上へ。
むすっとしながらも、ちゃんと写真を撮らせてくれました。
しかも、フイルムを使い切るまで、ちゃんと待っててくれたのですよ。

フイルムの巻き戻しが終わると、『もういいだろ?』って感じで、神社の外へ。
そんな訳で、今回の写真は、そのニャンコです。


ピントが塀になってるあたりが、初心者って感じです。
そっぽ向かれても可笑しくないのに、ちゃんとこっちに顔を向けてくれる。
可愛いニャンコなのです。

そんなこんなで無事撮影会も終了し、そのまま現像へ。
同じ場所、同じフイルム使って隣で撮ったのに、やはりプロ仕様のカメラは違う。
友人の写真の色が綺麗な事!
あんなに違うものなのかと吃驚です。

てな訳で、次は紅葉の頃にまたやろうということに。
そろそろ色付き始める頃。
今月末か、来月中にでもまた撮影会を開こうかと思います。

2013/09/19

時計とカメラ

以前落札した時計とカメラが、先日届きました。

時計は只今、振り子微調整の最中です。
振り子の振れ幅で秒を刻んでいる様なものなので、結構大変。
振り子の高さを少しずつずらしながら、振れ幅を調整中。
まだ1時間に数秒の遅れがあるようで、何時間か経つと数分ずれます。
今は、少し早いのかなぁ?
きちんと磨いたら、とても素敵な時計でした。


カメラはコチラ。
EOS55です。
その他にも、ライトやフラッシュなんかもおまけで付けてもらっています。
入れてあるケースは私物ですけどね。
手頃な入れ物があってよかった。

正直、昔使っていたおじの形見のミノルタとは勝手が違いすぎて……。
ボタンやらダイヤルやら沢山あるので、訳分かりません。(苦笑)
後日、カメラの専門学校を出た友人に説明してもらう予定。
早く撮ってみたいなぁ♪
上手く使えるようになったら、甥っ子や姪っ子の写真撮りまくります。
色々撮りに行きたい!と思いだした、今日この頃です。

2013/09/16

発熱

毎年夏の頭に具合を悪くしていましたが、今年は大した症状もなく……なかった。
先日、仕事中に突然高熱が出まして。
寒くて寒くてたまらなくなり、防寒着を2枚重ね着しても震えが止まらい状態。
そして次第に全身が痛み出し、これは熱があるのだと漸く自覚。
とても就業時間まで立っていられそうになく、早退。
なんとか薬局によって帰宅するも、薬を飲んで直ぐに動けなくなりました。
お陰で体温すら計れてない。

夜中も眠ったり起きたりを繰り返し、朝を迎えました。
熱は少し下がったものの、震えと頭痛は残り、仕事を休む羽目に。
朝一で病院へ行って、点滴を打ってもらいました。
抗生物質と、胃薬と、解熱剤を処方され帰宅。
解熱剤は持病もあるので38℃以上にならないと飲まないようにとの事。

ご飯食べて、眠ってを繰り返し、翌日には頭痛が少し残ったものの復活。
点滴は本当によく効きますね。
どうにか1日半の欠勤で済みました。

しっかし、どうしてこうも夏に体調崩すんでしょうね。
自分でもさっぱりわかりません。
今回は涼し過ぎるぐらいのところで仕事していたので、大丈夫だと思ったのに。
夏が終わりかけた頃にきやがりました。(苦笑)

現在もまだ少し残ってる感じで、暑かったり寒かったりしています。
何とかならないもんですかねぇ。
毎回、死ぬかと思うぐらい震えが止まらなくなるんですよねぇ。
せめて風邪なら、咳きと喉の痛みで分かるんですけどね。

取り敢えず、一日も早く全回復するように頑張ります!
明日(もう今日)は、台風も来るし、ゆっくり寝てすごそうかと思います。
おやすみなさい☆

2013/09/15

武家屋敷巡り2

昨日に引き続き、武家屋敷巡りです。

順天堂さんと旧堀田邸はちゃんと場所を把握していました。
が、武家屋敷は看板しか見たことがない……。
どこにあるか分からないまま、標識頼りで運転すること暫し。
何故か元いた道路に戻ったりしながら、住宅街へと。
何やら大きなおうちの沢山並ぶ地域にやってまいりました。
不安になり、道行く人に尋ねたら、駐車場の場所まで教えてくれました。

到着してまず最初に受付を兼ねて『旧河原家住宅』へ。



こちらは建物の中に入ることはできませんでした。
庭先からの見学でしたが、昔の調度品などが飾られていました。
旧堀田邸に比べると、やっぱりちょっと室内は暗め。


でも、細々とした日用品も絶妙に配され、生活感が感じられます。
移築されたそうですが、佐倉の武家屋敷の中で、最古のものだそうです。

順路的には隣の『旧但馬家住宅』なのですが、どうやら地元TVが取材中。
なんとなく入っていくのも気が引けて、ウロウロ。
芝刈りをしていた男の人が、通常の入口ではない所を開けてくれました。
そんな訳で、ちょっぴり飛ばして『旧武居家住宅』から。


90石の藩士だった方が住んでいたそうです。
8畳間と座敷ぐらいしかありませんでしたが、ちゃんと湯殿もあります。
写真の中央奥が湯殿です。
出土した昔の陶磁器やなんかも展示されていました。

最後は『旧但馬家住宅』。


しかしまだ、撮影は続いている模様。
1時間ぐらい待っていたのですが、終わらない。
おでこを蚊に食われ、暫くは車にいたのですが、見学が4時半まで。
時計を見れば既に4時を回っています。
仕方なく、受付で何時ぐらいに終わるのか聞いてみました。
そうしたら、係りの人が一緒に入っていってくれるとの事。
撮影隊をこっそりとかわしつつ、館内見学。


鎧も展示されています。
触れられませんが、限りなく近くで観察できます!
あんなに近くで見たのは初めてかもしれません。


ここにもカムロちゃんがいます!
畳の部屋ってやっぱり落ち着きますねぇ。
壁に『無為』と書かれた掛け軸も下がっていました。


お客様用の玄関です。
昔は、玄関上がったらすぐ畳で、座ってお出迎えしていました。
よくある玄関が広くて直ぐが板の間なのは、村の地主さんとかのおうち。
玄関でお裁きみたいなことをしていたからとか。
武士のおうちは、武士を迎えることが多いから、こんな感じなのかな?


家の者は、上の質素な板戸の所から出入りしていたそうです。
入って直ぐは土間です。
お客様を第一に考える時代だったんですねぇ。


裏庭は小さな畑があります。
どのお屋敷も共通しています。
武士といえども、やっぱり幾ばくかの食材は自分でって感じでしょうか。
裏庭なら、通りから見えませんしね。

ちなみにこの茅葺き屋根、この秋葺き替え予定とか。
現状も雑草が生えていたり、苔むしてたりして雰囲気はいいですけどね。
葺き替え前に見れて良かったです。
とは言え、葺き替えてピカピカのお屋根も見たいですけど。
という事で、多分また冬ぐらいに見に行こうかと思います。

2013/09/14

武家屋敷巡り

先日見学しそびれた武家屋敷に行ってきました。

最初に行ったのは『佐倉順天堂記念館』。
順天堂さんは写真撮り忘れちゃったんですけどね。
1850年代の料金表とかもありまして。
帝王切開やら、乳癌の手術とかも当時から行われていたようです。
後は、まぁ、最近の人のお悩み事と変わらないといいますか。
男性のとある部位の皮の都合とか、お尻の事とかも今と変わらない感じです。

しかし、今から考えるとお値段がね……。
施術は、割と納得できるといいますか、今とさほど変わらないような気がします。
が、入院費に当たる部分が高い!
近場の病人宿に泊まるそうですが、一泊金一両!!!
農民にそこまでの金は都合できたんだろうか……。
――なんて事を色々考えながら見て回ってました。

で、表から見ると純和風建築なのですが、奥に洋風建築が繋がっています。
西洋文化が日本に入ってきた頃の名残を感じ、かなり興奮しました。
ああいう建築、大好きです♪


次に訪れたのは、『旧堀田邸』。
堀田さんというのは、最後の佐倉藩主 堀田正倫さんの事。
明治23年に建てられたそうです。



ここは『仁-JIN-』や『シンケンジャー』等で撮影に使われたこともあります。
雪隠(トイレ)だけでも6個もある、とても大きなお屋敷です。
部屋から見る庭が本当に美しい。


古い建築物なのに、太陽に温められて仄かに木の香りがします。
戸に使われている歪みのあるガラスが、とてもいい感じです。
鎧なんかも展示されていて、興奮冷めやらず。


座敷棟客座敷横の入側にカムロちゃん発見!
やはりお屋敷だからでしょうか、窓が多く、とても明るいです。
こんなお屋敷に住んでいたのだから、セレブな生活してたのかと思いきや、実はこのお屋敷の奥には堀田家農事試験場というものがあったそうで、地元農業の発展に貢献したそうな。
良いお殿様だったんですねぇ。


長くなりそうなので今日はここまで。
医学と農業が盛んであったことが伺え本当に楽しかったです。
明日は、武家屋敷の見学を書こうと思います。

2013/09/09

心の拠り所?

今日はお休みだったので、朝から色々とやっておりました。
で、午後は地元の武家屋敷でも見学に行こうと思って家を出ました。
意気揚々と先ずは一番遠い順天堂さん。
……定休日でした(苦笑)

なんで調べもせず出かけたりしたんでしょうね。
纏めて廻るとお得になるそうなので、今回は断念。
一気にすることがなくなり、帰り途中にある例の神社へ。

子連れやら、老夫婦やらと、相変わらずの参拝客。
午後から凄く暑かったのですが、神社は涼しい!
正直ずっといたかったぐらいです。
部屋の冷房より涼やかでした。
残念ながら、ニャンコはお出かけ中。

久しぶりに社務所側も散策。
明後日からはお祭りがあるので、木札守りなど、新しいお守りも増えていました。
そこで見かけたのが、こちら↓


『勾玉御守』です。
全部で三種類。

実行力強化の『虎目石』
恋愛運強化の『ピンククォーツ』
精神安定の『翡翠』

最初、消去法で『虎目石』をチョイスしたのですが……。
宮司さん(?)に自分で使うのか聞かれて、そうですって答えたら、止められました。
男の人が身に付ける石らしいです。
仕事にまみれて生きる男の人が付ける石で、女の人には強すぎるそうな。

……既に左手に付けているのですが。(苦笑)

女性なら『翡翠』の方がいいと勧められ、交換してもらう事に。
因みに、消去法の理由。

恋愛運→端から眼中にない。
精神安定→今のところ、以前よりもずっと落ち着いてる。
実行力→これがあれば、色々とこなせそう!

だったわけですが、うん。
何故に『翡翠』なんだろうなぁと。
『虎目石』つけてたから、長時間労働もこなせたんだろうか?と思ってみたり。


で、帰ってきまして、『翡翠』を調べてみた。
日本でも古くから勾玉として使われてきた石で、忍耐・調和・飛躍の意味。
冷静さと忍耐力を養い、災いや不幸を退けるとか。
あらゆる成功と繁栄を象徴し、夢や目標を達成するまで強力にサポートしてくれるらしい。

これを知った時、やっぱりちょっと吃驚した。
私が神様にだけお願いした内容、知ってるんじゃないかと。
何なんですか……宮司さん。
まさか、まかたさまとお話できるんですか?!
――とかね、思っちゃうレベル。

前回の勾玉の時といい、何とも自分に合ったものが来るものです。
そういうものなのかなぁ?
前回は、現状把握と辿り着く先の事。
今回は、成就へのサポート。
――うむぅ。
まぁ、何はともあれ進むしかないわけだけど。
しかも、気づけば今日は重陽の節句。
なんだか色々とご縁があるのですなぁ。


それはそうと、もう一つ。
先の震災で、我が家唯一の被災物『振り子時計』。
最近あの時を刻む音が恋しくて仕方がないのです。
そんな訳で、あちこち探してみたのですが、置いてあっても動かなかったり。
で、ネットオークションで完動品落札しました。
本日支払いも済ませたので、直に届くかと。
楽しみだなぁ♪

後、一眼レフのカメラも落札しました。
ちょっと古い型ですが、叔父の形見のミノルタよりはずっと新しい。
EOS55です。
一眼レフは、やっぱりフイルム入れて撮りたい。
一応ジャンク扱いでしたが、動くには動くそうなので。
格安だったから、多少修理代がかかってもいいかなぁと。
これも今日支払い済ませて、先方も発送済みらしいので直に届きます。
携帯のカメラも高性能だけれど、ファインダー覗いて撮りたい今日この頃。

楽しみ増えて嬉しいな♪
もうすぐ派遣先が期間満了で先行き不安なので、楽しいことが待ってると心強い。
そんな浮ついた気持ちで、トイレの徹底清掃やら洗濯もこなしました。
何とも充実した一日でした。

2013/08/23

カムロちゃん

暑い日が続きますが、お元気でしょうか?
私は、冷蔵庫のような職場と外気との温度差にへこたれています。
いやー、世間はちゃんと夏だったんですね。
涼しい内に出勤し、涼しくなる頃に帰るので、失念していました。

今日は、帰郷している妹とその子供達と一緒に外出しました。
地元のご当地キャラクター『カムロちゃん』を探し求めて。


『ゆるキャラ以上、萌えキャラ未満』のキャッチフレーズの通りです。
可愛いでしょう?
勿論三次元化のカムロちゃんも可愛いのです。

埼玉住の妹も気に入ったらしく、グッズが欲しいとのこと。
そりゃぁ、私も欲しいですよ!
最初に観光施設に行ったわけです。
が、ストラップとポストカードしかない……。

仕方ないので、今度は市役所に行きまして。
『カムロちゃんグッズの販売はしていますか?』と聞きに行きましたw
受付のお姉さんが、市立美術館に沢山あると教えてくれまして。
行ってきました。美術館。


クリアファイルやら、ポストカードをあれこれ買ってきました♪
可愛すぎる(●´ω`●)
ぬいぐるみとか、マスコット付きストラップとかあればいいのになぁ。
個アカでツイートしてみたら、お返事来た!
リツイートとかも付いてたし、カムロちゃんの三次元化グッズ希望ですよ。
みんなの応援と、カムロちゃんの妖力次第だそうな。

頑張れ、カムロちゃん!!

2013/08/03

携帯予測バトン

久し振りに見かけた予測変換バトン。
一時流行ったよねぇ。

----------------------------

『携帯予測バトン』
(候補の一番だけ書いていきます)

携帯電話の予測変換で何が出る?
あ・・・ありがとうございます 
い・・・意味 
う・・・うーん 
え・・・得られる 
お・・・お願い 

か・・・感謝 
き・・・筋肉痛 
く・・・クリップ 
け・・・結構 
こ・・・効果 

さ・・・幸い 
し・・・しました。 
す・・・する。 
せ・・・整理 
そ・・・そうなので、 

た・・・だそうです 
ち・・・千代 
つ・・・追加 
て・・・です! 
と・・・同盟 

な・・・ながら、 
に・・・苦手 
ぬ・・・主 
ね・・・眠れないぞ 
の・・・のんびりプレイ中 

は・・・(バッグの絵文字) 
ひ・・・平等 
ふ・・・文庫本 
へ・・・部屋 
ほ・・・墓地 

ま・・・マイクラ 
み・・・みたいな人は 
む・・・難しい 
め・・・メンバー 
も・・・もらえた 

や・・・辞める 
ゆ・・・憂鬱 
よ・・・よろしく 

ら・・・ラピスラズリ 
り・・・り時 
る・・・瑠璃 
れ・・・れて 
ろ・・・ロッカー 

わ・・・和綴じ 
を・・・を作ってみた。 
ん・・・んんんー 

---------------------------------------


ネガティブワードは友達とか妹向けのメールから。
石と制作物はブログやtwitterから。
謎のワードは多分ゲームの掲示板カキコからかな?

一番よく解らないのは『り時』。
何時使ったんだか。(苦笑)
マイクラはPEやってるけど、何時文字で打ったんだろう。
一人でひっそりやってるし、メールとかで誰にも言ってないんだけどなぁ。

なんか変なの出るかなぁと思ったけど、そうでもなかったですね。
でも、最近の状況が分かり易い感じで予測変換されました。

2013/07/27

お金バトン

ロト6のCMで、柳葉敏郎が『お前の夢は金で買えるのか?』と。
確かに格好良い!
柳葉敏郎が言うから、尚更格好良い!!
しかし、私は胸を張ってこう言いますよ。
『私の夢はお金で買えます!』と。(笑)
そんな訳で、今回は『お金バトン』を拾ってきました。

--------------------------------

『お金バトン』

Q1. あなたはお金が好きですか?
 大好きです!
 好きか嫌いかで言えば、大好きです!!
 とは言っても、夢さえ叶えば後は生きるだけあれば十分だと思ってる。
 必要以上には要らないです。

Q2. ずばり、お金で愛は買えると思いますか?
 本物でなければ買えるんじゃないですか?
 お金がある間は愛して貰えると思いますよ?
 まぁ、買えても要らないですけど。

Q3. ファッションにお金をかけるか、貯金をするか、どちらを優先しますか?
 二択なのか……(苦笑)
 まぁ、どちらかと言えば、貯金ですかね。
 買い物は好きですけど。

Q4. 実はケチですか?浪費家ですか?
 ケチな浪費家です。
 みんな持ってるから買うっていうのはない。
 欲しいものは割と何でも買うけど、1円でも安くとは思う。
 その為にあちこち見て歩く労力は惜しまない。
 何でこんな物と思われても、欲しければ買う。
 だから、ケチ臭いけど、浪費も多い。

Q5. 将来はお金に困らない生活がしたいですか?その理由も教えて下さい。
 そりゃぁ勿論。
 現にお金に困った生活してますからね。
 生きていけない程ではないですけど、生きるのが大変な程ではある。
 せめて今みたいに無理できないぐらいの歳になったら貧乏脱していたい。

Q6. お金持ちの定義とは何ですか?
 欲しい物を手に入れて、それでも尚金に余裕のある人が金持ち。
 欲しい物を手に入れて、それで一杯一杯の人は普通の人。
 欲しい物を手に入れるのが困難な人が貧乏な人。(←今ここ)
 生きるので精一杯の人が貧困に喘ぐ人。
 以上が私の中の定義。

Q7. 今100万あったら、何しますか?
 貯金します。
 100万あっても、私の夢は叶いません。
 有事の際に使う為、貯金しておきます。

Q8. 今1億あったら、何しますか?
 家を買います。
 そして、商いを始めたいと思います。
 そうすれば、先の人生、ある程度安心して迎えられます。

Q9. ずばり、お金とは何ですか?
 有り過ぎると人間を駄目にする物。
 そして、無いと生きていけない物。
 大人になると、息をしているだけでお金がかかります。
 難儀な代物です。

Q10.このバトンを回す人を5人選んでください。
 お金に執着のあるかた、是非どうぞ。

------------------------------------

という事で、お金バトンでした。

お金、欲しいですねぇ。
取り敢えず、私の夢が叶う程度には。
しかしながら、今みたいに働いていても手に入らない。
ローンとかありますけど、そんなリスクは恐ろしくて。

自己理念として、『欲は有り金の範囲内で』を掲げているのです。
ローンとか、カードとか、今現在の所持金でない物は勘定に入れないことにしています。
そんな恐ろしい代物、絶対に使いたくない。
その管理まで出来て、初めて一人前の社会人みたいなところもありますけどね。
今の日本では、不確か過ぎてどうなるか分からないし。
現状なら出来ても、リストラにあったりでもしたら?
被災でもして、返済の当てがなくなったら?
私は心配性なのです。
特に、お金に関しては。

それじゃなくったって、日本では息をしているだけでお金がかかるのです。
国から様々な請求が来るわけですよ。
税金払う為に仕事しているようなものです。
その上借財とか、恐ろしくて敵わない。

今目の前にぽんっと大金が差し出されて、無利子無担保、返済義務無しって言うならね。
そりゃぁ欲しいですよ。
夢を叶えるのに使わせて頂きます。
しかし、そんなもん宝くじでも当たらないと無理でしょう?

てな訳で、サマージャンボですよ。
当落出るまでは夢に浸れますよね~♪
ハズレ確定で絶望しますけど。(苦笑)

毎回ジャンボだけは、取り敢えず買ってたりします。
買わなきゃ当たらないですからね。
まぁ、買っても当たりませんけど。
でも、日本の誰かが当たっているわけで。
自分にもそのチャンスがないわけじゃないと思うのです。
というか、そう思いたい!(笑)

2013/07/21

期日前投票

明日は参議院選投票日です。
が、明日は普通に出勤日なので、今日投票してきました。
なんだかんだ言って、毎回一応投票はしています。

演説聞いても、結局一長一短なんですよね。
利己的に考えると、このマニフェストは良いなぁと思っても、これじゃぁなぁとも思う。
まぁ、比例もありますからね。
そんな訳で、結局毎回別々の政党を書いてしまうのです。
ねじれの原因を作っているのは私の様な有権者なのかもしれませんね。(苦笑)

それはそうと、今回初めて期日前投票に行ったのです。
何時もは夜8時までの時間内になんとか参加できていたんですけどね。
今回は夜8時まで仕事してますから。
昨日と今日お休みだったので行ってきたのです。

昨日はやりたい事やる日、今日はやらなきゃいけない事をする日。
あれこれ全部一日でやるのは面倒なので、何時もこんな風に分けます。
とは言っても、今日は土曜日なので、銀行だけは昨日行きましたけどね。


昨日は、サマージャンボ買いに行きました。
宝くじって、買ってから当落が出るまでの期間に夢を見る権利を得る物だと思う。
当たったら何しよう、どんな物を手に入れようって夢見る為のアイテム。
買わなきゃ当たらないですからね。
買った人だけの特権ってやつです。
但し、ハズレ確定時の落胆も半端ないですけど。(苦笑)
当たるといいなぁ~♪


そうそう、また神社に行ったのです。
今後巡る予定の七福神の下見を兼ねて。
で、駐車場に入る時、急いでいそうなバイクも後ろからついてきていて。
おや、息子さんかしら?と思っていたのです。
のんびり正門へ向かっていたら、その人もどうやら参拝客の様子。
横門から入ったのか、私が着く頃には参拝していましたね。
結構長いこと拝んでいたので、何か大事なお願いごとでもあったんでしょう。

しょうがないので、さらにのんびり時間をかけて参道を歩いていると、ニャンコが!
本殿と手水場の間の参道端にちょこんと座ってるじゃないですか。
白黒茶の三毛猫(美猫)で、順番待ちで突っ立ってる私の足元に来たのです。
そりゃぁ、撫でくるでしょう!(*´ω`*)
可愛すぎる。

神社の飼い猫かとも思ったんですが、首輪もなく。
野良かとも思ったのですが、毛並みがあまりに綺麗。
飼われてはいないけど、この辺の人に大事にされてるのかなぁと思いました。
我を忘れて撫でくり回し続けること暫し。
先のバイク青年はとっくにいなくなっていました。


なんというか、この神社は人に愛されてるんだなぁと感じるのです。
私の知っているこれまでの神社って、あまり人はいないんですよね。
いるにいるんですけど、七五三とか、妊婦さんとか、お宮参りの人とかだけ。
要は、行事的な用がある人しかいないんです。
でもこの神社は、普通にお参りしに来ている人が結構いるのです。
神職の方にしてもらうような祈祷とかじゃなくて、普通の参拝。

前に来た時も普通に参拝しに来ている人が結構いました。
おみくじ引いたりしている間も、人足が途絶えることがなかった気がします。
振り向くと誰かしらがお参りしていました。
今回も、バイクの青年しかり。
私の参拝が終わって、七福神の下見を兼ねて本殿をぐるりと回ってる間。
その間にも何処からか柏手を打つ音が聞こえてきていました。

観光地の様に人だらけというわけではないのです。
でも、誰かしらがお参りしている。
そんな場所でした。
ここの神様は、たくさんの人に愛されてるんだなぁと思うのです。
絵馬も沢山かかっていたし、御神木詣りの紐も沢山結んであった。
かと言って、騒がしい程の人はいない。
静かで暖かい場所なのです。
そりゃぁ、ニャンコものんびりできますね。

私がお参りしている間に、ニャンコはいなくなっていました。
でも、駐車場までの帰り道、お見送るするかの様に石垣の上にいましたよ。
暫くまた撫で繰り回していると、お友達ニャンコが帰ってきました。
どうやらニャンコ達は神社をねぐらにでもしているのでしょう。
日も暮れ始め、私もまた、三毛ニャンコに別れを告げて家路につくのでした。

なんともほっこりした休日でした。

2013/07/20

本名バトン

今月はバトンだらけですねー。
夏が元々嫌いな上に、仕事の都合もあり、冬眠ならぬ夏眠気味です。
今年もばっちり世間に背を向けて夏をやり過ごそうとしています。
では、バトン回答をご覧ください。

-------------------------------

『本名バトン』

◆あなたの本名の苗字。全国で一般的な方?それとも珍しい?
日本に1100人ほどしかいないそうです。
それも、一部の地域に固まっているタイプのやつです。

◆本名の名前の方はどれくらいの希少さだと思う?
似たような名前はいくらもあるのに私じゃダメね~♪(中島みゆき)
↑の歌の中に姉妹の名前が両方入ってますよ。
(って、若い人には伝わらないですよねぇ・笑)
苗字が普通に読めないので、名前はごく一般的です。

◆正直な話、本名は好き?嫌い?
苗字は珍しいから結構気に入ってる。
名前は、似合ってないと言われる。
嫌いじゃないけど、あまり名前では呼ばれない。
できれば漢字が違えば良かったのになぁとは思う。
バランスが上手く取れない。(苦笑)

◆自分と漢字まで同姓同名の人に直で会ったことある?
ありません。
というか、多分居ませんw

◆憧れる苗字や名前ってある?
中性的な名前はいいなぁと思います。
いっそ、名前も珍名だったら面白かったのに。

◆男性でも同条件で考えて。結婚して苗字が変わるとき、
……途中で切れていますね(苦笑)
苗字は気に入っているので変える気はありません。
結婚するなら婿養子をとるか、夫婦別姓で。
または、もっと変わってる苗字なら変えてもいいw

----------------------------------

本名ですが、書くと一発で身バレするので書けません。
因みに、1100人の中には、同じ漢字で違う読みの方も含まれます。
私の読みは、割と一般的ではないと思います。
漢字自体は、そんなに難しくないのですが、読みが豊富なのです。

勧誘電話では正確に読まれないことが多々あります。
『○○様のお宅でよろしいでしょうか?』と聞かれて、読みが違うと受けません。
『違います』っつって、切っちゃいます。
まぁ、私の事だなぁとは分かるんですけどね。
そもそも、勧誘電話がうざい。
その上、相手の名前間違えるってどうなのよ。と。
なので、正解するまで受け付けません。

同じ人から3回ぐらいかかってきたりしますが、正解者以外に用はない。
でも、昔ガッツのある勧誘から電話きたことがある。
『○○様のお宅でしょうか?』
『違います』
『失礼いたしました;』が割とテンプレなんですが、粘る人は番号の確認をする。
『こちらの番号は○○○番でよろしかったでしょうか?』と。
私は、嘘は嫌いです。
なので、『はい、そうです』と答えるのです。

相手の頭の上に『?』が浮かぶのが、電話越しでも解ります。(笑)
ある人は『別の人に変わったのかな?』と考える。
またある人は『そんなに勧誘が嫌か!』と腹を立てる。
そして、察しの良い人は『はっ!もしかして、読み方か?!』と思う。
大体は前の2つのパターンですね。
で、そのガッツのある人は、最後のパターンでした。
正解するまで根気強くかけ直してきていましたねぇ。

なかなか当たらなくて、誤字まで疑って掛かってきたのが面白かった。
で、最後の最後でようやく正解したので、『はい、そうです』と。
頑張った彼に免じて、話は最後まで聞いてあげました。
勿論断りましたけど。
でも、相手は内心『やった!』と思ったのでしょうねぇ。
商品説明の出だしが、とってもキー高めでした。
それでも、プロとしてその苦労の愚痴は零さずに話していましたよ。

電話以外でもちょいちょい読み間違えられますが、自分だと思ったら返事しちゃってます。
初対面では一応訂正しますけど、3日も覚えられなければ訂正はしない。
今の職場も3日間訂正しましたが直らなかったので、違う名前で返事してました。
流石に1ヶ月過ぎたあたりで誰かに指摘されたんでしょうね。
ある日突然ちゃんとした読みに戻っていました。

そんな訳で、読みはまぁ仕方ないかなと諦めています。
で・す・が!
文字だけは正確にお願いしたい。
文字まで変わったら、もはや私じゃないです。
結構いるんですよねぇ。
年賀状とか、違う名前できたりします。

確かに簡単な漢字ではあるのです。
小学校低学年で習う漢字と、割と一般的な国字を使用しています。
どちらも見覚えはあると思いますが、国字の方は人名以外ではあまり使いません。
昔は意味通りの文字として地図とかにも使われていました。
有名人の中にも同じ国字を使っている人が結構います。
が、身近にいないと、まず書く事はないと思います。

で、部首と逆に書いてみたり?
――そんな文字、日本にはありませんよー。(苦笑)
後は、自分の身近な漢字から似たもで代用されていたりとか。
――せめて意味だけでも同じにしてください。
それでもね、郵便屋さんは届けてくれるのです。
ありがとう、郵便屋さん!

だから、まぁ、名前の方だけでもありふれた名で良かったなぁと。
思わなくもないのです。
因みにHNは本名を読みでばらして組み直した上で、漢字を当てています。
更に読めなくなりましたw

2013/07/17

ありゃりゃ……

すっかり忘れていました。
サイト内の1000Love……フォレストブログだったorz
うわぁ、折角移転したのに、また消えてしまった。

――むぅ。
作り、直す……か?
うぅぅ、気力が沸かぬ(苦笑)
また暫くしたら作り直します。

記事のバックアップないですからねぇ。
また最初っからになっちゃいます。
なんべん同じ記事書けばいいんだよぅ。(´・ω・`)
思い出せないっつうの。

ご縁がないんですかねぇ。
次消える事があったら、流石に諦めようかと思います。(笑)
まぁ、1000個も思いつかないんですけどね。
あったらいいなぁと思って参加してみてたんです。
しかし、こんなに消えちゃうとなると、ねぇ?

あちこちで登録したくないので、作るとしたらここかなぁ。
このブログと一緒だと書き易くはあるんだけど、混ざってるのはちょっと;
ラベルで分けれるけど、見栄え的にねぇ。
悩むところです。
まぁ、同じアカウントで作れば、そんなに面倒でもないかな?

あぅ、もうお時間になりました。
寝ます!!
明日からもう少し考えてみます。
お休みなさい☆

2013/07/16

みっともない

先だって、職場で揉め事がありまして。
リーダー(女)に、空気読めないダメ男が注意されて逆ギレ。
まぁ、確かに女もちょっと執拗な責め方してるなぁとは思いましたけどね。
しかしまぁ、その男、自分が普段やらない仕事をしてる人の陰口とか言うんですよ。
あいつは下手だからこのへんが詰まるだのなんだのと。
で、いざやらされてみれば、自分はそれ以上にできない。
注意されてもしょうがないんですけどね。

でね、男が『あんただってやってないだろ!手本見せろよ!!』と。
そりゃぁもう、殴りかからん勢いなわけですよ。
女は『他の男の人はできてるじゃないですかっ!』とね。
ラインは止まるし、みんな疲れの出始める時間。
正直周りは『はぁ……、揉めてんじゃねーよ。面倒臭い。』なのです。

私は割と近くにいたのですよ。
『揉めるのは勝手だけど、取り敢えず仕事しろって。ノルマいかないじゃん。』と。
一応何度か声張ったんですけどね。
聞きやしない。
見かねた隣の男子が、男を押し戻して『変わるから』ってねぇ。
いやはや、大人の対応見たわ。
男子、お前さんは立派な男だ!
それに比べてこいつらは……。
年下に宥められてんじゃねーよ、恥ずかしい。

何より恥ずかしいのは、怒鳴り散らしてる男ですよ。
野郎が女に怒鳴り散らしてる絵面。
みっともねーったらありゃしない。
偉そうな顔して、何怒鳴り散らしてんだよ。
本当に、恥ずかしくないのかね。

夕方最後の休憩の時、男は勝手に帰りよった。
これは社会人としても恥ずかしい行為。
仕事始まった時には、みんな思ったよね。
『あいつ、もうこねーだろうなw』と。
現場仕切ってる社員も呆れてた。

帰りに派遣の人に聞いたら、事務所には言ったと言われたらしい。
なんでも、腰を痛めたから帰ったそうな。
痛めたのは腰じゃなくってプライドだろ?(笑)
言い訳さえも恥ずかしい。
それでももう来ないだろうなぁと思っていたのですよ。
でもね、私は公休だったけど翌日普通に来たらしい。
私が出勤した時も普通に居たよ。

どのツラ下げてきやがった?!と思わずにはいられなかった。
そう感じたのは私だけではないようで、点呼の返事で、皆吃驚ですよ。
休み時間に色んなエリアの人に聞かれたよ。
『本当に来てるんですか?!』って。
思わず『そう思うよね。これがまた本当に来てたりするんですよ。』って答えちゃったよ。
自分なら恥ずかしくて二度と来れないよ。

周りの反応から察するに、流石にこれは普通ではないようで。
その点に関しては安心しましたけどね。

休み明けの例のボスAもね、同じ様な事を言っていたのですよ。
でもね、そんな舌の根も乾かぬ内に、ボスAは女を怒鳴り散らしてたよね。
なんつーか、嫌いな派遣に八つ当たりしている様にしか見えない。
朝っぱらから怒鳴り散らすなよ。
聞いている他の奴らが嫌な思いするわ。
その後も、うしろで他の社員とあーでもねー、こーでもねーと愚痴ってるわけ。
……見苦しい。
もうね、人を使う器にあらずって感じです。
せめて事務所にでも行って、こっそり愚痴れよ。


なんだろう。
日本の男共は、みんなここまで落ちぶれたのか?
職場以外でも、女子供に怒鳴り散らす男共を目にするんですが。
あ、因みにお説教と怒鳴り散らすは別物ですよ?
お説教には理由と意味があって、捲し立てたりしない。

怒鳴り散らすっていうのはさ、威圧的な態度で大声出すだけ。
たとえ正論を口にしていたとしても、傍から見れば見苦しいんだよね。
ましてや、それがいい歳したおっさんとかだと、最早目も当てられない。
その歳になっても、まだちゃんと説教の一つもできねーのかと。


ほんと、もうね、どうしてこうなった?


日本の生活は豊かになった。
その変わり、心が貧しくなりました。
もう断言する。
絶対心が貧しくなった。
せめてこれ以下にならないように、自分だけでも気をつけたい。

2013/07/13

自分タイプ診断バトン

またまたバトン回答です。


『自分タイプ診断バトン』

Q1.あなたは文系?それとも理系?
 どちらかといえば『文系』ですかねぇ。
 色々偏りがありますけど。

Q2.甘いものは好き?辛いものは?
 大好きです。
 現に今ポッキー咥えながら打ってます。
 辛いものは唐辛子系が好き。
 山葵と辛は苦手です。

Q3.学生時代成績よかった方?悪かった方?
 中学まではとんでもなく悪かった。
 高校は入れる所に入ったからクラスで10位以内が普通だった。

Q4.運動は得意?苦手?
 水泳以外は得意。
 小学校のマラソン大会8位・3年連続紅白リレー出場
 中学校の体育祭3年連続走り高跳び1位
 ですが、部活は幽霊部員だったり。
 運動は好きだけど、強いられるのは嫌いなのです。

Q5.おしゃべりor無口?
 割とおしゃべりで、結構無口。
 喋らない時は何時までも喋らない。
 その時々でかなり極端。

Q6.S or M ?
 友人曰く『ドSを極めた、M寄りのS』らしいですよ。
 なんでも、ドSとどMは表裏一体。
 Sを極めた上での、ドMの気持ちが解るドSだとか。
 酷い言われようです。

Q7.ボケorツッコミ?
 ボケを誘発させるツッコミらしい。
 最初ボケといて、相手がボケ始めたらツッコミ入れまくる。
 ……だから、上のみたいな事言われるのか?
 話を広げる為だけにやってるんだけど。

Q8.歌は上手?音痴?
 音楽の歌のテストはちゃんと良い点貰ってました。
 音痴だとは言われたことないです。
 が、殊更上手いわけでもないと思います。
 練習次第な感じ。

Q9.インドア派?アウトドア派?
 完全インドア派。
 でも、アウトドアも嫌いじゃない。
 やり始めれば楽しいけど、やるまでが面倒臭い。

Q10.好きなものは先に食べる?後に取っておく?
 先に食べちゃう。
 お腹一杯になったら美味しさ半減しちゃうから。
 好きな物は美味しく食べられる内に食べたい。

Q11.夏休みの宿題は先に片付ける?最終日に慌ててやる?
 やらない。
 やらなきゃいけない物だとは思うけど、意義を見い出せないからやらない。
 やりたいのだけやって、やりたくないのはやらない。
 怒られるけど、それがどうしたって思う子でした。
 何日もかけて嫌いなことするより、罰を受ける数時間の方がいいと判断してた。
 だから中学までの成績はとんでもなく悪いのです。
 高校はやらないと退学になっちゃうからやってただけ。
 怒られるだけだったら、多分提出してないw

Q12.このバトンを回す人をどうするか、やった人が決めてください。
 はい、授業終わるからバトンかたしてー!
 ってことで、回しません。
 お気に召した方は、ご自由に。

---------------------

学生向きのバトンだったのかな?
学校の事とか出てきてましたね。
実は私、回答を見て分かる通り『やれば出来る子』ってやつです。
まぁ、全部が全部できるわけじゃないでしょうけど。

そもそもやりたくないんですよ勉強。
まず、子供の頃に勉強する意味がわからなかった。
教科書の最初のページから最後のページまで、全部やるならわかる。
でも、あちこち飛ばすでしょう?
やるなら全部やればいいのに、飛び飛びなのがまず不満。
そして、覚えたことを使ったことがない。

特に基本の5教科。
体育とかの特別教科は、子供の日常で色々使いどころがあるのにさ。
算数も小3ぐらいまでのしか使いどころがない。
歴史だって、未来しか見えない子供からすれば知る必要ある?って感じ。
だからね、宿題なんて提出したくなかったのです。
頑固なもので、そう思い始めた4年生から、頑なに出してませんw

理科とかも、結構楽しくて好きでしたが、分からない事を教えてくれないから。
教科書に書いてない事は教えてくれないでしょう?
私が知りたいのは、もっと日常にあふれる疑問なのですよ。
なんでナメクジに塩かけると消えちゃうのかとか。
子供の頃は、そういうのを知りたかったのです。
中学の終わりぐらいに来た先生は、お爺ちゃん先生でしたが良い先生でした。
理科室の掃除の時、ちゃんと教えてくれましたよ。
体の水分が塩で抜けて、体が小さくなるだけだから消えはしないんだよって。
もっと早く受け持って貰いたかった。

そんなでも、一応は高校に入れたわけで。
推薦さえ貰えれば、最悪一般で入れると噂の高校受けまして。
もちろん推薦くれっつってw
担任にはチャレンジ校とかも、ちゃんと考慮に入れろって怒られたけど。
今思えば恐ろしいですが、その学校しか申し込んでないんですよね。私。

まぁ、学業・部活以外の素行は結構良かったので。
推薦で受かったので、テストなんて受けていません。
親子面接で、いけしゃあしゃあと美辞麗句を並べる私に、母親がドン引いてましたw
その上、社交辞令的な作文書いて入学してやりましたよ。
落ちてたら、中卒で行くところなかったww

入ったら入ったで、やっぱり高校は義務教育じゃないのでね。
ちゃんとしないと卒業できないわけで。
仕方ないからノートもとったし、提出物も出しましたよ。
テストも通学の1時間で丸暗記して、クラス10位以内をキープしたし。
商業科だから、簿記も頑張って1年の内に3級もとったし。
やる意味が見いだせればちゃんとやるのです。
それが見つかるまでは、何が何でもやらないけど。

子供の頃から頑固でした。
でも、小学校の時、流石に先生に悪いかなぁと思って……。
最後の年に工作だけ出してあげた。
思いの外好評価で、気がついたら市に出展されててビビった。
ただのゴミ箱なのに。
瓶と缶分けれるだけのゴミ箱が、市で銀賞。
どうかしてる……。

そんなところまで行っちゃったので、全校生徒の前でプレゼンさせられた。
5段階評価で2がちらほらあるような奴が、体育館でプレゼンですよ。
模造紙持つ助手係まで付けられて。
ただ四角い箱の中にシーソー入れて、重りで調節しただけの工作。
プレゼンの必要性なんてないのにね。
なんか、大変なことになったから、中学はもうなんにも出しませんでしたw

ふむ、懐かしい日々です。
こうやって書き出すと、色々あったんだなぁと思います。
どこをどう見ても変な子でしたね。
自分では、自分の思考に忠実なだけなんですけど。
勉強はねぇ、大人がなんでする必要があるのかちゃんと教えないとダメだと思う。
分からないまま、言われたからやるって子ばかりだと思ったら大間違いですよw
私みたいに、理由ないの?じゃぁやらなくてもいいよねって思う子もいるのです。
子供の頃、周りの大人に恵まれていたら、何かもっと変わっていたかもしれませんね。

私は自分で見つけるしかなかったので、スロースターターです。
今更ながらに歴史を紐解き、古典を学ぼうとしていますw
生涯学習とは言いますが、ある期間を過ぎると肩書きになりません。
早いに越したことはない。
甥っ子が学徒になった暁には、学習の重要性をとくと聞かせてやろうと思います。

2013/07/08

喫煙者バトン(-。-)y-゜゜゜

うぅ……、眠いよぅ。
あ、こんな時間にアップしますが、全文朝書いたわけではありません。
この記事、もう4日がかりで打ってます。
時間見つけてはこまめに一問ずつ答えてたのです。
一気に打てるほど元気一杯ではないのです。
眠くて眠くて堪らない日々です。

では、今回もバトン行っちゃうよー。
『喫煙者バトン』

Q1.いつからタバコを吸っていますか?
勿論20歳からですよ……。

Q2.一日の吸う本数は?
30本ぐらい。最近ちょっと増えた。

Q3.よく吸うタバコの銘柄は?
1 ピアニッシモ・アイシーン・グラシア(5mg)
2 KOOLメンソールの5mg(BOXでプチッと割るやつ)
3なし
基本アイシーン一筋。
でも震災時に手に入らなくってなるべく近いKOOL吸ってました。

Q4.タバコを初めて吸ったときの思い出は?
特にないなぁ。
色々試してたってことぐらい?

Q5.禁煙したことありますか?何日くらい??
ない!

Q6.Q4の理由は?
自分に合うタバコ探してましたねぇ。

Q7.「絶対この場合は吸わない」と言うことはありますか?
吸っちゃいけないって書いてある所では吸いません。
でも、吸っていい場所を探しに行ってしまいますw

Q8.禁煙してと頼まれました。誰に言われたら禁煙しますか?
……うん、無理!
誰に言われても多分止めない。
自分で決めるまで禁煙なんて頼まれたってしない。

Q9.今は吸っていないけど将来吸いそうなマイミクは誰ですか?
マ、マイミク?!
記憶が古過ぎて思い出せない(苦笑)

Q10.タバコを吸っていてよかったことはありますか?
ありません。精々時間が潰せるだけ。
今吸ってないなら、これからも吸わないほうがいい。

Q11.あなたに子供がいると仮定して、その子供が未成年なのにタバコを吸っているのを発見しました。どうしますか?
『後数年なのに何故我慢できないっ!!』っつって一発殴る。
体罰じゃありません。
愛のムチです。

Q12.回す3人を選んでください。。
安定のアンカー

----------------------------

昔はキャプテンブラックとキャスターを併用してました。
初めの頃は煙を口腔内で味わっていた感じですね。
キャプテンブラックは葉巻とタバコの間みたいなやつなので。
その後、それらにセイラム・ピアニッシモが加わり、三種使い。
アイシーンが発売されると共に乗り換え。
以後、アイシーン5mg一筋です。

440円高過ぎです。
流石に500円超えたら、禁煙考えますw
月に消えるタバコ代が半端ない。
せめて1日1箱に抑えたい……。

2013/07/07

旅バトン

久し振りにバトン回答してみたいと思います。
というか、ちょいちょいやっていきたい。
寝るか仕事してるかの毎日なので、そろそろネタがありません。(苦笑)

--------------------------------

■旅行するのは好きですか?
結構好きです。

■絶対旅にかかせない持ち物リスト
色々持って行くけど、絶対的な物はない。カメラとお金ぐらいかなぁ。

■海外で今までどんなところに行ったことがある?
ロス×2、ハワイ、パリ、ロンドン、香港

■一人旅が好き?
基本一人旅です。

■国内旅行?それとも海外が好き?
海外が好き。最近やっと国内も気になりだした。

■いつかは行ってみたいところベスト3
ドイツ、イタリア、台湾

■行きたいけどいけなさそうなところベスト3
エジプト、ロシア、サバンナ

■私のオススメスポットベスト3(国内編)
上高地、日光、九十九里

■私のオススメスポットベスト3(海外編)
ルーブル美術館、ピカデリーサーカス、ワイキキ

■ズバリ!恋人と行くなら?
函館か京都。別に恋人と一緒じゃなくてもいいw

■最近行ったところは?
香港が一番最近行った所。去年の11月。

■近々行く予定は?
今は特にない。パスポート切れちゃったから取り直さないと。

■次にバトンの旅に出てもらう7人
アンカーですが、お気に召した方があればどうぞ。



お金が貯まると、つい旅行に行ってしまう。
大体その頃にはくさくさしていて、日本から出たくなっちゃう。
お陰で貯金ができません。
でも旅行は良い。
色んな世界が見れて、楽しくなっちゃう。

基本は一人でツアーに申込みます。
だって、シングルで取ると高いんだもん。
なので、知らない人と同室になったりします。
お友達になることが多いです。
一緒に見て回ったりもします。

が、やっぱり独りにもなりたくて、早朝にホテルを一人で抜け出したりします。
格好良いコト言ってますが、英語なんてしゃべれません。
それでも特に今のところ困ったことはあまりない。
挨拶程度で十分。
英語力2の私でも平気なんだから、大抵の人は平気でしょう。

そもそも、基本的にカバン持って歩かないので狙われません。
持っていくとしても、ほぼぺしゃんこのカバンです。
お金は所持金の半分ぐらいをポケットにバラで入れて持って歩いてます。
海外でお財布出して買い物するのは観光客ぐらいです。
ばら銭をポケットから出す方が自然なので、目を付けられにくいです。

兎に角知らない世界を見て歩きたい。
日本はどこを見ても日本なんですよねぇ。
なので、つい海外に行ってしまうのです。
とは言え、最近は国内旅行もいいなぁと思い始めました。
取り敢えず、函館と京都には行ってみたいです。
頑張れば行けるはずなのに、なかなか重い腰が上がらない。(苦笑)
久し振りに温泉とか浸かりたいなぁ。

2013/07/04

道をひらく/松下幸之助

本日買ってきた本『道をひらく-松下幸之助著』読み終わりました。
一番強く思ったのは、『流石に時代が違うなぁ』ですかね。
書かれたのが安田講堂の占拠とかがあった頃ですからねぇ……。
日本をより良くしよう、繁栄させようっていう時代なのかなぁと。

とは言え、書いてある事は至極まともです。
自然に生かされ、人に生かされ、共に歩むのが理だということ。
そんな中で、おごりや怠惰はいけないと思いませんか?と。
お互い気苦労も耐えない今日日ですが、一緒に考えて行きましょう。みたいな感じ。
日本人は勤勉・誠実なのだから、その事を自覚し、失わないようにしたいねってこと。

私の考え方もまぁ、似たりよったりだったので『だよねぇ』という感じでした。
なので特にこれといって得ることもなく……。
当然のことが書いてあるんだなぁというのが、率直な感想ですかね。

この本が当時凄い売れていたそうなんですが、結構世間が荒れていたんですかねぇ?
兎に角、松下さんの日本を憂いる気持ちがひしひしと伝わってきました。
そんな訳で、政治に興味を持ちましょう、幸福を目指しましょうってのが多かったです。

なんといいますか、派遣に身を置いている私としましては、どこか絵空事感が……。
正規雇用でみんなが日本の繁栄した社会を目指していた時代とはちょっと違うかなぁと。
でも、遣り甲斐のある仕事についている人なら得るものが多いかもしれませんね。
当時の貧富の差は必死さや情熱で埋められたのかもしれないけど、今はね……。
仕事に溢れる人が多くいる時代ですから。
情熱よりも、諦めや達観がないと食っていけないですよね。
そんな状況下の私には、幸福とか国家繁栄とかという言葉はちょっとピンと来ないです。
そこそこの状況に身を置いた時読み直したら、結構くるものがあるのかもしれません。
今は読むべき時じゃなかったのかなぁと思いました。


しかしながら、当然であるべき事が書かれているので、それで得るものがあるのも考えもの。
出来て当然の事ができてないってことですからね。
そんな日が来ないことが一番いいのかもしれません。
見失わないようにしたいですね。
この本で一番グッときたのは、自分には天に与えられた道があって、その道は他の誰にも歩けないから自分がとにかく頑張って歩いていくしかないみたいなことが書いてあったところですかね。
そうするしかない。
解っていますが、まぁ、しんどいですよね(苦笑)

悪い癖

本日はお休みだったので、支払いと買い物に行ってきました。
毎回支払いに行く度に、現金が紙切れ(領収書)に変わるのが切なすぎます。(苦笑)
なので、ついその後買い物に行っちゃうんですよね。

で、今日は古本屋さんへ。
欲しい本があったのです。
今日買ったのはこの5冊。



――はい。
古事記ですね。

で、私の悪い癖っていうのが、『気になったらあれこれ裏を取りたくなること』です。
最近このブログを見ても分かる通り、人生に迷って神様にお縋りしているわけです。
私が行った神社の神様は古事記だと『和久産巣日神』だそうです。
伊弉諾尊・伊弉冉尊のお孫さんとか。

……ね、気になるでしょう?

因みに、その神社にはお子神様もいらっしゃるそうですよ。
まぁ、人間みたいに産まれた訳ではないですけど。
でも神社がお家みたいだなぁと。
そしたらね、やっぱりどんなお家なのかと思うでしょう?

気になるよね?
――あれ?気にならない??
私は気になるんです!!


そんな訳でですね、古本屋で探してきました。
最初に見つけたのが教養文庫の『古事記物語-若い人への古典案内』。
現代語訳が一冊に纏まっているのですが、初版が71年なので少々文体がお硬い感じ。
で、次に見つけたのが割と王道な講談社学術文庫の『古事記-全訳注』上・中・下。
初版が77年末なので最初のやつより読み易そう。
原文も合わせて載っているので良いのですが、全三巻と多め。

悩んだんですが、結局、比較する為に両方買ってきました。
著者によって訳が変わってるかもしれないですからねぇ。
二つとも読めば、差異も参考に自己解釈できるじゃないですか。
なんせ古文を自主的に読むのは初めてですからね。

一応ネットで簡単には調べましたよ。
神社に行ったその後直ぐに。
Wikiも関連記事は一通り全部読んだし。
そしていよいよ本文を読むと。
多分その後は参考資料とか買い始めるんでしょうね。(苦笑)
下手すると、天皇についてとか調べだしそうです。


新選組の時もネットで調べまくって、本読んで、映画見て……。
雑誌の特集見かけてはついつい買ってしまい、小説まで読み出す始末。
気がつけば歴博に通い、やれ古地図だ、資料集だと集めだす。
歴史物ゲームとかやって、戦国時代とかにまで興味が湧き始めちゃったり。

おかしいなぁ……。
私、歴史の成績めっちゃ悪かったんだけど。
5段階で2取ったこともあるんだけど。
いつの間にやら友達に『歴女』とか言われてるし。
別に詳しくはないんですよね。
一部を除いては。(笑)

基本幕末の佐幕派についてだけ穿り返したので。
その辺だけちょっぴり詳しくなりましたけど、坂本龍馬とかぼんやりとです。
結局歴史好きの人から見れば、歴女ではないのです。
ただの新選組ヲタですねw
多分今回も古事記穿り返しますが、神仏について詳しくなるわけではないと思います。

学生の頃にこういう事やっていたら、ちゃんと進学しようと思ったんでしょうね。
それはもう調べ尽くせますから。
専門家に話を聞けるチャンスもあるでしょうし。
しかしながら、教育受けている頃には色々事情もありまして。
今更ながらに波が来ているのです。


あ、あと一緒に写っている黒い本は松下幸之助の『道をひらく』です。
古事記の隣にあったので。
話には聞いたことありますが、成功者の話とか大っ嫌いなので興味なかったんですけどね。
だって、まえがきに昭和43年とか書いてあったし。
『あー、無理だわぁ。これ結構読まれてるらしいけど、どうなの?』と、ページ捲ってみた訳です。
ちょっと覗いてみたら、読み易い丁寧な言葉で書いてあるし、共感持てたので購入。

なんというか、松下さんの日記みたい。
自分を戒める為、奮い立たせる為に書いてる感じが良い。
お高くとまった感じもないし、俺はこれだけの事をやったんだ!みたいなのもない。
日本人らしい考え方が、一つ一つ書かれている感じ。
そして、最後の1ページまできちんと本文。
余計なものが全くない。
松下さん、ごめんよ、偏見だった。
ちゃんと最後まで読ませてもらいます。

取り敢えず、謝罪の意を込めて『道をひらく』から読もうかと。
……『百鬼夜行』読み終わってないんだけどねw
でも直ぐ読み終わりそうだから、いいよね。

2013/07/02

言の葉

言いたい事はきっと同じなのに、表現方法次第では好印象。

今日の職場のボスだった人は、何時もの人よりも表現が好印象だったのです。
・製造記録が最高達成
・体調管理に気を付けましょう
この二点が言いたかったと推測できる内容なのです。
たったこれだけの事ですが、言い方って大事だなぁと。


《何時ものボスA》
今日はこれまでの最高記録です!
エラーとかでなければこれ位はできる様になってきたということです。
慣れてきたという事だと思いますが、やっつけ仕事にならないように!
あと、途中で具合が悪くなって帰るぐらいなら、来て頂かなくって結構です。
そっちの方が大変なので。
体調管理はしっかりしてくださいね。

《本日のボスB》
本日は日勤夜勤通しての最高記録となりました。
目標達成も大事だけど、毎日このペースでは体を壊すかもしれません。
今日の分は昨日できなかった分の補填という考え方で構いません。
職場と外気との差も激しいので、くれぐれも体調管理には注意していきましょう。


ボスAの表現は、あちこちに感情が散りばめられているのです。
物の見方がとっても個人的な印象。
正直、これを聞いた時は『( ╬◣ 益◢)y━・~はぁ?!』ってなりました。

確かに途中体調不良で帰った人いましたよ。
でも今いないじゃないっすか。
会社の為に無理にでもと頑張って出勤して来たのかもしれないのにね。
頑張って頑張ってそれでも駄目だったのかもしれないのに、この言われよう。
聞いていた他の人達(しかいないw)がとっても不快な思いをしました。

最高記録出しても当たり前みたいな言い方も、やる気を萎えさせます。
その上、仕事が雑みたいな言いよう。
急かしてやらせてる人間にそんなこと言われたら、ねぇ。
『丁寧にゆっくりやりましょうか?』と言いたくなります。
必死でやっても、『もっと早くできるよね』とか言ってくるぐらいなんですよね。
遣る瀬無い気持ちでいっぱいになります。


それに比べてボスBですよ。
言いたい事はきちんと踏まえつつ、従業員を気遣う言葉。
内容はさして変わらないのに、頑張って良かったと思えます。
昨日は機械が止まって6時間待機だったのです。
出荷数がノルマに達せないまま終わってしまった事もあり、皆頑張ったんです。
レーンがパンクするまで必死でやったんです。
昨日と今日の分を足して、両日分ノルマ超になるように。

労いの言葉ってこういうのだと思います。
ありふれた言葉だとは思いますが、日頃が日頃なのでとても嬉しく思えました。


日本語は他の国の言葉よりも感情を表現する言葉が沢山あります。
『眩しい』だって丁寧に言えば『まばゆい』に変えられる。
ちょっと古風だけど、美しい表現になる。
『太ってる』→『ふくよか・豊満』、『チビ』→『小柄』にするのは一般常識でしょう?
そういう事ができる言語なのに、なんで敢えてその言葉を選んだの?って事が多いです。
文章は読み直して修正できるけど、言葉は発したら修正できないのにね。

相手との関係に傷が付いたら、修復にはとんでもない労力を要する。
だからこそ、そんな風に言われたら『自分以外はどーでもいいんだね』って思ってしまう。
そう思われたら、相手から自分の良いところ探してもらえなくなりますよ?
それこそよっぽどの事をしない限り、悪いところばかり探されてしまいます。
言ってる本人は、そこまで気が回ってないんでしょうけどね。
にしても、余裕無さ過ぎです。

そんな訳で、現在の職場は全体的にピリピリしております。
長時間勤務で肉体的疲労も半端ないですからね。
その上精神的疲労まで重なると益々休む人が増えそうです。
悪循環ですねぇ。
私は契約期間を全うしたいので、聞かず関せずで仕事にのみ徹したい。
難しい現状なんですけどね。(苦笑)
そもそも、それが日常になっている事が異常だと思いますけど。
こればっかりは私がどうこうしても変わりませんから。


大勢の人の前で発言するからには、それなりに言葉を選んで欲しいものです。
そんなんじゃ、誰もついてきませんよ?って事です。
最近そう言う上司や経営者が多いなぁと。
知っている語彙が少ないのか、そういう人柄なのか……。
後者だと、ついていけませんね。
前者なら、勉強しだいでしょうけど。
難しい言葉じゃなくても、相手に優しい言葉はあると思います。

優しさは相手へ優しくして初めてされること。
信頼は相手への信頼からしか得られない。
誠意は相手へ誠意を見せないと返ってこない。
得られて当然だなんて、思い上がりも甚だしい。
みんな忘れてしまったんでしょうかねぇ。
心配になります。

2013/06/30

綺羅々と活字

以前欲しいと言っていた水晶のクラスタ買ってきました♪
箱に入るサイズがいいなぁと思って横長。
目測で買ったので、ぎりっぎりサイズでした。
お陰で、天板のアクリルに若干傷が……(苦笑)




あと、金運系のさざれもGET。
多分シトリンとか、虎目なんかのさざれっぽいです。
こっちは黒い小鉢に入れてます。
水晶のさざれを増やしたかったのですが、残念ながら早くも品切れ。

どっちも綺羅々していて素敵です。


最近また本を読み始めました。
今回は京極夏彦の『百鬼夜行-陰』。
京極堂シリーズの短編サイドストーリー集のようです。
去年ぐらいまで京極堂シリーズの一気読みをしていたんですが、今や記憶が……。
読み進めながら、『あぁ、あの人かー!』と思い出しつつ読んでます。

私の読書は、何か考えながら読んでるわけではありません。
基本は覗き見タイプ。
お話の世界の登場人物達に、黙って同行しているだけってやつです。
まぁ、日常でもほぼそんなタイプなので。
特に何も考えず、友人達に誘われるままついて行ってしまう感じ。

そんな訳で、読書の時も毎回何も考えずについて行って、ただ見て回ってます。
なので、日を改めて読み直しても、また楽しめるのです。
ジェットコースターは何度乗っても楽しめますからね。
ただ、内容によってはあれこれ考えつつ読んだりもします。
そんな本は、ほぼ読み直しはしません。

やる時はとことんやる性格なので、考えながら読むとその後は必要なくなっちゃう。
考え尽くして、読み尽くして、たっぷり時間をかけるから二度と読まない。
何年もして、記憶が薄れ切った時に思い出したくなったりでもしないとね。
でも、そういうのって、考え尽くして記憶に刻むからなかなか消えないし。
多分もう読まないだろうなぁって思います。

だから私が読むのは主にファンタジー小説です。
深く考える必要はない。
ドキドキワクワクを主人公達と一緒に共感すればいい。
『うぉぉ~、どうする!どうなる!?』ってドキドキしながら本を閉じる。
そういうのが楽しい。
但し、この読み方だと、感想文は日記のようになる。
『○○が××で、楽しかったです。』みたいな。
だって、一緒に行って見て来ただけだからね。

神様視点で『ふむ、この子はこう感じ、こうした訳か。これは一種の~』みたいなのはつまらない。
でも、その方が感想文としては評価が高くなるんですよね。
趣味として読む分には、覗き見タイプで十分ですけど。
日常でも楽しい事って時間が経つと忘れちゃう。
忘れるというよりは、記憶の奥の方に行っちゃう感じ。
何かのきっかけで思い出すぐらいには、ちゃんと残ってる。

今読んでる本はまさにそんな感じにさせられる。
『そうそう、そんなこともあったねぇ』って懐かしく思いつつ、『そっか、そんなこともあったのか』と。
こういうの、結構好きだったりします。
本どうしで繋がりのある話。
だからついつい同じ作家の本ばっかり買ってしまったりする。
『こんな所にあの人が!』っていうのは、懐かしい友人に会うようで楽しい。

とは言え、現実の私は多忙中なので、なかなか読み進められない。
もどかしい限りです。
ちょっとの時間も無駄にしないで、こまめに読んでいこうかと。
『百鬼夜行』も陰・雨・風と3冊あるみたいなので、暫くは楽しめそうです。
他の世界でも覗き見ていないと、精神的に参っちゃいそうな日々なので。
夏の終わりまで、読書と並行して生活していきたい今日この頃でした。

2013/06/27

完成☆

先日言っていた和綴じが完成しました。
作っていたのは『朱印帳』です。


今後七福神巡りをしようと思いまして。
で、昨日今日と何回も何回も題字の練習をしたのです。
したのにも関わらず、このクオリティー(苦笑)
久し振りの毛筆だったので、手が震える。
色々練習してみたけど、これ以上にならなそうなので諦めました。

平仮名難しいね。
書き慣れてない感が半端ない。
小学校の頃書道習いに行っていたけど、その頃から苦手。
ふんわりと丸みを帯びて筆を動かすって、難しすぎる。

でも、久し振りに硯に向かってみて、ちょっと楽しかったです。
字が上手くなりたいなぁ。
折角道具も揃えたし、また少し練習してみようかなぁ。
せめて自分の名前と住所ぐらいは上手に書けるようになりたい。


七福神巡りですが、基本はお正月にやるものなんですよね。
でも、地元は毎月10日は受け付けてくれるそうなので、休みが合えばって感じです。
今の派遣先は夏間だけで終わっちゃいそうなので、その後になるかもです。
まぁ、その間に朱印帳入れでも作りますかね。

なんか良く解らないんですけど、全部自作しなきゃいけない気がしたのです。
朱印帳って、売ってるんですけどね。
先だって行った神社にも置いてあったし、仏具屋とかにも置いてあるのです。
なのに、何故だか自分で作る必要がある気がして、現在に至るのです。

自分で作った方が、物を大事にできるからいいけどね。
そもそも、昔は自分で作るのが当たり前だったんだろうし。
製本にも興味があったし、いい経験ができたかなぁ。と。
和綴じ本は、結構簡単にできるので、また作ってみたいと思います。
紙を色々見て歩くのも楽しかったしね。


何かを作るのって、やっぱり楽しい。
作ってる最中もさることながら、完成した時の達成感が良い。
昔からある物って、人の手で作ったものが多い。
人の手で作られた物なのだから、自分でも作れるはず!って考えなのです。
誰かが作れたんだから、自分でも作れるに違いない。
そんな無謀とも思える思考で、私は物作りをしています。

次は朱印帳入れか。
どんな生地使おうかなぁ。
ふふふ(*´ω`*)楽しみ♪

2013/06/22

お疲れモード

先日ちらっと書いたのですが、最近、仕事を変えたのです。
以前勤めた所は勤務時間が短く、とてもじゃないけど、独り身ではやっていけないので。
で、ガッツリ勤務時間があるところに派遣として入ったのです。
……思った以上にガッツリです。

8時~20時迄のお仕事。
冷凍食品製造のライン作業に従事しているのです。
人間、寒い中に立ちっぱなしでいると、色んなところが動かなくなるんですね。
そんな仕事なので、2~3日に一度の休みなのですが、何もできない。(苦笑)
朝5時半頃に毎日起きなきゃいけないのです。
で、帰ってご飯食べてお風呂入ると0時なのですよ。
休みの日は、寝て過ごしてしまいます。

辛うじてすることなんて、支払い行ったり、買い物したりするぐらい。
兎に角、集中力があまりもたないのです。
買ったままで読んでない本とか、読みたいんですけどね。
結構分厚い本ばっかり買ってしまったので、読み出せない。
絶対続きが気になって読み続けてしまうだろうしね。
0時には寝ないと、起きられない。
起きれても、20時の就業までもたない。

色々やりたい事はあるんですけどねぇ……。

今日は、午後に起きだして、買い物に行きました。
呟きの方でも書いたのですが、和綴じのノートを作りたくて。
練習は、そこそこ上手くいったので、今日は本番。
中の半紙も100均のじゃなくて、100枚1000円近いやつに変えました。
試し書きしたら、墨のスレ具合が綺麗で、滲みも少なく、少々厚め。
手漉きの半紙にしてみました。

表紙にも紺色の漉き和紙に変更。
題を書く紙は白にしたいので、その色合いを考えて濃い色にしました。
少し薄い紙なので、裏に練習に使った和紙風コピー用紙を貼って補強。

綴じる黒紐も、練習では普通の縫い糸でしたが、レース編み用のに変更。
太さがあるので、何回も穴を通す必要がなくなり、見た目も綺麗です。
とは言え、中綴じの紙を厚くした為、途中で針が折れました。
仕方ないので、針金を使ったのですが、しばしば指を刺す始末。(苦笑)

なんとか形にはなりました。

で、表題を書く為に、書道具も一揃い買いまして。
和綴じだし、やっぱり毛筆で書くべきかなぁと。
練習の時に筆ペンで一回書いてみたんですが……ね。
久し振り過ぎて、笑えない出来でした。
それに、本番で使う半紙で表題書く予定なのですが、筆ペンでは無理でした。
半紙がガンガン墨を吸うので、文字がかっすかす。
練習用は100均の半紙で書いたので、ちょうど良かったんですけどね。
そんな訳で書道具を買い揃えたのです。

まだ表題書いてないのですが、取り敢えずは暫く練習しないと。
次の休みは練習にあてたい。
表題が書けたら、また記事を書こうかと思います。

おっと、もう0時を回りましたね。
お休みなさい。

2013/06/17

お客様

よく商売人は『お客様は神様です』って言いますよね。
商売する側が、お客様を『神様』だと思うのは、まぁ解ります。
生業にするんですから、お金を落とすお客が神様の様だと思うのは当然。

――で、だ。

最近思うのですよ。
何か最近その言葉を歪曲して解釈してないか?と。
客側がさぁ、当然の顔して『お客様は神様だろ!』とか言ってんの。
その発言、どうなの?
言ってて恥ずかしくない?

そもそも、自分を神様だって曰うのならば、ちゃんと神様らしくしろと言いたい。
日本の神様、そんな横暴なことしないと思いますよ?
そんな威圧的な態度で他人に暴言吐く神様って……。
神様は神様でも、荒神様とか悪神様ですよね。
まさに店員側の扱いも後者と一緒。
そんな扱いされて嬉しいのかねぇ。

この間呟いた事でもあるのですけど、多いのです。
我慢の足りない大人達が。
銀行の待ち時間なんて、たかだが10分程度。
長くったって、30分もかからない。
そんな時間も我慢ならないらしい。

待ってた10分の間に、2人も『何時までかかるんだ!』って文句言ってた。
正直、『っるせーな、黙って待っとけよ』と思ったのですよ。
聞いてるこっちが不愉快だ。
ドライブスルーじゃないんだから、そんなに直ぐできるかよ。
カウンターの奥で、せっせと行員が手続きしてんじゃねーか。と。
本当に余裕ねーなぁとしか思わん。

そのくせ、言った本人は他の待ってる奴見て言ってやったぞな顔するよね。
不愉快そうに、分かるだろ?みたいな顔でこっち見んな。
胸糞悪くなるわ。
なんつうかさぁ、言い方?
自分だってそんな言われ方されたら嫌だろ?と言いたい。
そこにまで考えが及ばない程余裕ないって、日常生活に支障でないのかね。

もうね、最近本当にそういう場面が多いんですよ。
外に出ると、荒神さんだらけ。
接客業経験のある人なら、たぶんあんな物言いはできないと思う。
自分がやられた事ある人も多いと思うしね。
でも、接客したことないような人って分からないんだろうね。
何時からこんな事になっちゃったんだか。

確かに日本は八百万の神様がおわす国だけれども、荒神さん増えるのはちょっとね。
っていうか、荒神様とて『一緒にすんな!』って怒りそう。
だって、荒神様はちゃんと祀れば守護神となってくださる。
なのに人間の荒神さんは、ちゃんと対応しても当然みたいな顔していくだけでしょう?
あんな風にだけはなりたくないっす。

自分よりも長く生きていて、その程度の人間ってほんとどうかと思う。
只々見ていて恥ずかしいのですよ。
そんなのが非常に多い気がして、見る度にそれが普通になるのではないかと憂いるのです。
あれが普通になるなら、私は人間を辞めたい。
私の知っている人間という生き物は、そんなんじゃない。

『さっさとしろよ』とか、『ここはこうだろ』とか、何をどう思おうと自由なんですよ。
ただ、それを口に出すなら言葉と場所を選べということ。
私も上の書き込みを見て分かる通り、胸の内では言葉汚く思っているのです。
でも、それを口に出すかといえば、そうではない。
この場所でそれを口にすれば、当事者以外にも迷惑がかかる。
だから口にしないのです。

多分言うとしても、もう少しやんわりと言うでしょうね。
注意されること自体が、相手のストレスになるんだし。
怒鳴り散らすなんて方法取るのは、中学生までだと思いますよ?
それをね、成人してる人間がしちゃ駄目だと思う。

社会的な信用問題に関わるかと。
周りが見えてないかもしれないけど、世間は意外と狭い。
もし取引先の人とかが見ていたら、今後のお付き合い考えちゃいますよ。
私なら、そんな人のいる会社との取引はご遠慮願いたい。
だってさぁ、一々大声で怒鳴るような人と仕事なんてしたくないでしょう?
ちょっとの事でも怒りそうじゃん。
先方のミスでも、注意したら逆ギレしそうだし。
関わり合いになりたくないよね。

誰が見てるかも分からないような場で怒鳴り散らすのは、本当に止めた方がいい。
自身の為にも、周りの人の為にも。
不満や要望があるなら、きちんとした言葉で怒鳴らず普通に言えばいい。
そうすれば、相手もその後の対応を気持ちよく修正できる。
お互い気持ちよく取引を終えた方が良いに決まってる。
なのに何でそれができないのか。

なんか、腫れ物の様な世の中になってきたなぁと思ったしだい。

2013/06/16

映画鑑賞と石

今日は朝もはよから映画観に行ってきました。
この間言ってた『壬生義士伝』です。
原作買ったまま読む時間がなかったりして平積みしっぱなし。
気にはなるのに、なかなか読めなかったのでちょうど良かった。

今まで映画館で泣いたことなんてなかったのに、これはガチで泣いた。
もっと熱い感じかと思ってぬかったわ。
中井貴一の演技半端ない。
訛りと笑顔が涙を誘うね。

後、女達の強さが泣ける。
負けると解っていても戦わなきゃいけない男の強さが目立つ時代。
己の思いに忠実に、想う者達の為に命をかけれる女の強さ。
同性として涙なしには見ていられなかった。

斎藤一のツンデレぶりにもちょっと(´∀`*)ウフフってなったしね。
こりゃぁ、原作読むのも楽しみだ。


で、目元真っ赤なまんま買い物をしましたよw
この間行ったパワーストーン屋さんのセール覗きに。
なんか、店にお客さんいなかったから、安心して入ったのですよ。
したっけ、その直後からわらわらとお客さんがご来店。
狭い店内人だらけ。
なんでだ・・・・・・。

なんか、良くある。
誰もいない店内に入ると、タイミングを見てたのかと思うぐらい入ってくる。
みっちみちになって、いつも退店したくなる。
パワーストーン屋さんって、興味があってもまぁ、入り難いよね。
陳列棚の上から頭が出るぐらいの女がダラダラ見て歩いてたら、・・・・・・入るか。
あ、私もついでに見てこれる!とか思えるのかね。
謎だわぁ。

店員さんも、突然の集団来店にテンヤワンヤになってたよ。(苦笑)
で、結局店員さんは後から大量に入ってきたお客さんに手一杯になってたので、暫し沈黙。
最初は私の接客してくれてたんですけどね。
いいですよーっつって、先に対応してもらった。

みんなの買い物が一段落したところで、接客してもらいまして。
色々話聞きながらブレスレット買ってきました。
半額だったので、つい2つも買ってしまった。



右のはアクアオーラ・ラピスラズリ・シトリンのブレス。
買うにあたって、色々調べたんですが、瑠璃は水瓶座の石らしいですよ。
なんか、勾玉も瑠璃だったし、運命を感じますね。
黄色いシトリンと水色のアクアオーラ、青色のラピスラズリ。
なんとも夏っぽいなぁと思って、自分でチョイス。

アクアオーラ・・・美・プライド・知性の象徴。人間的な成長を促進。
シトリン・・・富と繁栄の象徴。心の傷を癒し、生命力を増強する。
ラピスラズリ・・・幸福を象徴。直感力・洞察力を深め、創造力を豊かにする。

――らしいですよ。

まぁ、チョイスした理由は瑠璃が入ってるから。
後は色合い判断です。
シトリンは、デザイン的にあればいいなぁぐらい。
金運が上がるとかって言われてるらしいので。
間にアクアオーラが入ってるから、瑠璃との色合いが綺麗で直感買い。

左のはタイガーアイと・・・・・・なんだっけ?
忘れちゃったw
これはお店の人がオススメめしてくれた棚から選んだもの。
オススメの棚のメインがその忘れちゃった石なんですけどねw

虎目石・・・邪眼・魔除け・財運強化の石。洞察力や決断力を強化。

棚には沢山のブレスがかかっていたんだけど、左下の黄色いの。
その虎目石が、一際私の目を引いたのですよ。
実際その石の為だけに買った。
周りの緑色の石も、綺麗だしね。
緑は元々好きな色だからなぁ。
だからこそのサイト名だったりするのです。

そんな訳でですね、今回は2つ買ってきましたね。
どうやら8月まではやっているそうなので、またチャンスがあれば行ってみようかと。
店員さんも、感じが良い人達だったので。

今度は、水晶クラスタ欲しいなぁ。
又はさざれを増やしたい。
パワーストーン増えちゃったので。

今まで厄年でも大した事もなく過ごしてきたんですけどねぇ。
今回の後厄は、そのツケが回ってきた感じ。
じゃなきゃ、神さまに縋ってみたり、石に頼ったりしないっす。(苦笑)
あと半年の辛抱ですけどね。
後厄乗り切るまでは、お世話になろうかと思います。

因みに、今度は地元の七福神を回ってみようかと思っています。
以前行った麻賀多神社に恵比寿さまがいらしたらしいので。
張り紙は見たんですけど、お姿は見られなかったのですよ。
どちらにおわすのやら。
次行った時にはしっかり探してみようと思います。

折角巡るので、朱印帳とか、用意してみようかなぁ。

2013/06/13

取り敢えずの移転

取り敢えずフォレストブログからBloggerへ移転しました。
レイアウトは間に合わなかったので、なんとなくだけ元のページっぽくしました。

色々変更したい点はあるのですが、バイト変わりまして。
現在8時から20時までの仕事の為、帰って即寝る日々なのです。(苦笑)
そんな訳で、CSSの勉強もままならず。
毎朝5時起きなので、0時には眠りたいのです。

後、ひっそり執筆リハビリ始めました。
以前言っていたのとは別の番外を書いてみています。
今はプロット書き出し終わって、出だしの部分を少しだけ書いてみた感じです。
しかも、久しぶりの手書き。
部屋の片付けをしていたら、殆ど使っていない原稿用紙が出てきたもので。
勿体無いなぁと思ったら、何か書いてみようという気になりました。


――完成するといいね。(笑)


それはそうと、以前頂いてきた瑠璃の勾玉。
なんか調べると、パワーストーンは浄化が必要とかなんとか。
で、なんか水晶の上に置いておくと良いとか書いてあったので買ってきました。
パワーストーン屋さんで、さざれ水晶をお買い上げ。
それを買ってきたケースに敷き詰めて、その中に入れてます。
ケースは角金具と、フック留金を自分で付けて、和風感を出してみました。
寝る時はこれに入れて置こうかと思います。






で、さざれ水晶買いに行ったお店なんですが、15日から閉店セールだとか。
初めて買いに行ったのに残念。
と思いきや、店員さんが『セール中半額になる物が多いからまた来てね』って。
マジか……。
絶対行くよ!映画見に行くついでだけど。(苦笑)
旧作がリバイバル上映されるらしく、『壬生義士伝』と『魍魎の匣』が観たい。
魍魎の匣はケーブルで一度見たし、原作も読んだんだけどね。
原作のシリーズ面白かったから、もう一度観たい。

そんなこんなで、気がついたらヤバイ時間なので、寝ます!
明日起きれるかなぁ;
おやすみなさい!!

2013/05/23

そんなこんなで

ブログ移転することになったわけですが、どうしましょう。
一応、移転先はBloggerにしようかなぁとか思っています。
で、テンプレをね、変えたいのですよ。
折角こっちに移転した時に色々作りこんだので。
このままデザインごと移転できないかなぁと。

Bloggerの方覗いてみたんですが、テンプレの形式がここと違う?
仕方ないので、1からCSSの勉強でもしようかと。
昨日からちょっと入門編を読み始めまして。
ノートとりつつ、細々と勉強中です。
6月25日までに組み直せるようになるのかしらん。
もう少し、早く告知して欲しかったですね。(苦笑)

取り敢えず、こっちのバックアップだけはとっておこうかと思います。
HTMLはある程度使えるので、CSSもなんとかなるかなぁと。
最初の方ちょろっと読んだだけですけど、そんな気がしてます。

ここの編集した時も思ったのですが、HTMLの方が、情報量少ない気がします。
細かく設定できるという点ではCSSって便利そうなんですけどね。
いかんせん、書かなきゃいけない内容が多過ぎるイメージ。
なので、ここの編集する時、本当に読むのが大変でした。
変更したい所の記載がどこにあるのか、探すだけでも一苦労。
実際、なんのこっちゃな部分も沢山あったので……。
それが解るようになれば、編集も簡単にできるようになるかなぁと。

頑張りますが、間に合わなかったらごめんなさい。

2013/05/21

なんてこったい……

此処最近、色々と行き詰まってしまったので、神社に行ってきました。
地元の鎮守まかたさま(稚産霊命)にお参りに行ってきたのです。
ちゃんとお参りして、おみくじ引きました。
回答を貰えた感じがします。

で、『結びのまが玉』というのを頂いてきました。
自分で選んだ包には、自分に合った勾玉が入っているとの事。
私のは瑠璃の勾玉でした。
神職の方が、わざわざ時間を割いて石の説明してくださいました。

瑠璃は『薬と幸運の意味があります』とのこと。
薬は、飲む物も勿論そうだけど、睡眠・食事なんかも身体にとっては薬と同じ。
外に出て、今日みたいな五月晴れの中を散歩するのもそう。
こうして参拝するのもまた、心の薬みたいなものだと話されました。
後は、勾玉のヒーリングもしてもらったり。
手元の瑠璃の勾玉はほんのり白い筋があるものでした。
夜の空にも雲があるように、その雲は雨を呼び大地を潤す。
そういう事をこの勾玉は表しているのだろうと。

因みに、先に引いて仕舞ってあったおみくじ。
その冒頭に書いてある和歌がこれ。
『暮れゆきし 青海原に さす月の 輝よふ波に 舟こぎ いだす』
どちらも現状が宵闇の中にあるのだということを指していたのです。
そして、どちらも宵闇の先に恵があるという内容。
それぞれ違う方法で自分の手元に来たものですがね。
まかたさまのご神託といったところでしょうか。

一番近くに居る人達でさえ、こうも親身になってくれないというのにね。
凄く丁寧に読み解いてもらって、とても嬉しかったです。
まかたさまにまた会いに行きたくなりました。
何時かこの宵闇が晴れたなら、お礼参りに行こうかと思います。



-------------------------------

で、タイトルなんですが、なんてこったいですよ。
割と最近ここに移転してきたこのブログ。
6月25日にサービス終了だそうです。(苦笑)
うー。
どっかに移転しなくては……。
マジかー。
何か探しておきます。

2013/05/16

うわぁ…

先日言っていた「老人と海」本編読み終わりましたよ。
うん。帰ってきた辺りの少年の心情にはグッとくるものがありました。
いい子だね、少年。
疲れ果てた老人をみて、影でひっそり涙を流す心の清い子。
今後も老人を労わり、励まし、支えてあげて欲しいね。


で、今あとがきに入りました。
……ん?うん。

最早読む気が起きない。
18ページ程あるんですけどね。
2ページまで読んで、一旦本を閉じたよね。(苦笑)

たぶん、私は否定から入る文体が嫌い。
何この上から目線。
前回のもそうだけど、『この手の話興味なかったんだよねー』みたいな?
『話が来たからさぁ~』とか?
正直そういうの見ると、「じゃぁ断れカス!」とかね、思っちゃう。

同じ様な内容でもさ、『こういうところが良い!』ってとこから始めて欲しい。
本文読み終わって、多かれ少なかれ面白かったと思って読み始めるわけだし。
で、『こういうところもあるけど、でもいい話だったよね』って表現でよくない?
金出して本買って、時間浪費して文章読んでるわけで。
『こんなの読んで、ヴァカじゃね?!』って言われてるみたいでイラっとする。

まぁ、昭和54に書かれた物なので、そう言う風潮だったのかもしれないけど。
全134ページ中18ページもあとがきっていうのもね。
最近出された本では、あまり見かけないし。
とは言え、平成元年の66刷版なのですよ。
今最新で出てるのは、もうちょっとマシなのかしらん?

本文は読んだし、もう封印しちゃおうかなぁ……。
でも、最後まで読むという私の方針が……。
んー……。
暇で暇でしょうがない時に、1ページずつ読むか。(苦笑)
もう、絶対この人の翻訳は買わない。
数えるの面倒なぐらい読んできたけど、こんな思いしたのは初。
蟠るわー。

次はもっと楽しいの読みたいな。
あとがき見てから決めよう。うん。
ふひー。
なんかどっと疲れた。

2013/05/12

自己紹介バトン

ここのところ思考ばかりだったので、今回はバトンで。
ごく普通のちょっと長い自己紹介バトン。
------------------------------------
こんにちは(・ω・)ノ

かなり長めの自己紹介バトンです。
答えたくない質問は
華麗にスルーしても結構です。

それではスタート!



■基本
□名前(HN)
皇守揺葉

□性別


□年齢
33

□誕生日
1980.01.22

□血液型


□出身地
千葉県

□職業
フリーター

□趣味
読書・作る事等

□特技
特になし

□癖
上着のポッケに手をいれる

□将来の夢
人里離れた古民家で小さな商いをしたい

■好き/嫌い
□食べ物
シナモンロール/魚介類

□飲み物
ダイエットコーク/苦い(渋い)もの

□お菓子
チョコレート/わさビーフ

□教科
基本五教科以外/数学

□色
黒/蛍光色

□動物
凶暴じゃない動物/凶暴な動物

□季節
冬/夏

□場所
人があまりいない所/人が沢山いる所

□芸能人
あまり詳しくない

□歌手
マドンナ/商業的な歌を歌ってる人

□声優
詳しくない

□漫画
あまり詳しくない

□小説
どちらも1つに絞れない

□アニメ
あまり詳しくない


■有無
□引っ越し
有る(2回)

□転校、転入
無い

□手術
有る(縫合手術程度)

□バイト
有る(基本バイト)

□眼鏡
有る(最近はほぼ眼鏡)

□ピアス
有る(左右各1穴)

□コスプレ
有る(イベでナースコスとハロウィーンの仮装)

□恋人
無い(必要性を感じない)

□失恋
無い(そもそも片想いすらしたことない)

□大喧嘩
有る(vs母親)

□自分の部屋
有る(8畳半ぐらい)


■異性の好み
□服装
清潔感のあるもの

□髪型
清潔感のあるもの

□性格
誠実

□体型
少々筋肉質で健康的な体(否マッチョ)

□仕草
凛々しい様

□草食?肉食?それとも?
考えたことがない

□顔と性格の比率
3:7

■選択
□パンorごはん
ごはん

□マヨラーorケチャラー
ケチャラー(消去法)

□和食or洋食
和風洋食

□ショートヘアーorロングヘアー
するならショート、見るならロング

□ポニテ好きorツインテ好き
ポニテ好き(3次元)

□お金or愛情
お金

□顔or性格
極端でなければ性格

□犬or猫
犬(次点で猫)

□原色orパステル
原色(寧ろ暗原色)

□ガラケーorスマホ(iPhone)
スマホ

□理数系or文系
文系

以上です。

誤字、脱字などあったら
申し訳ないです。

ありがとうございました。


☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
フォレストブログ
みんなのバトン
ちょっと長めの自己紹介
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆

2013/05/08

覚えられない

先日書いた人間覚えられない病(自己判断)について。

本気で他人を覚えられません。
人間の個体を記憶しているファイルに、きちんと接続できないのです。
行動、状況等からの検索は即座にできるのですが、名前や容姿では無理。
「○○さんがさ~」とか話を振られても、「誰?」ってなる。
「ほらぁ、髪が長くて~」と、容姿を説明されても全然わからない。
前日ほぼ一日一緒に過ごした人でも、翌日には分からなくなる。
同じ服、同じメイク、同じ髪型なら分かるけど。
「昨日一緒にいたじゃん!」って言われて、ようやく分かるレベル。

二年間クラスメイトをしていても、呼び名しか覚えてないのです。
早生まれなので、クラスメイトをよく「姐さん」と呼んでました。
卒業式の日に、「私の名前わかる?」と聞かれて困った事が多々ありました。
体操着来ているところの映像を脳内検索して、胸元の名前を確認。
「○○さん、だよね」というと、「下の名前は?」と聞かれる。
うん、100%分からないw

職場の同僚でさえ、時々名前が出てこない。
普通に別の人の名前で呼んだりする。
新人が入ってくると、3ヶ月ぐらい、どれが誰だか分からない。
だから、最初に言っちゃう。
「人間の名前と顔が覚えられない人間だから、ごめんね」って。
「元から居る人でさえあやふやだから」って言うと、苦笑いされる。
退職時に、「どっかであったら声かけるけど、忘れないでねw」って言われる。
まぁ、大概忘れちゃうんですけどね。
辞めて1ヶ月ぐらいで顔も思い出せなくなる。

だから、街で知り合い見かけて声をかけるってシチュエーションは未経験。
そもそも見かけた記憶すらないw
でも、相手側からたまに声をかけられる。
全然知らない人に「あっ、久し振り~!!」って言われる状態。
まじビビる。
が、「お~、久し振りー!」って答えるww
自覚して、初対面で自己申告するようになった頃の人だったらまだいい。
「どうせ覚えてないでしょーwww」って言ってくれるから。
「名前と、関係性を教えて(;´д`)」って言えるしね。
しかし、それ以前の人達の場合は面倒臭い。
関係性があった頃の事を、然りげ無く引き出さないといけない。

本名(苗字)が、日本に1100人ぐらいしかいない微珍名なのです。
一部の地域に密集している苗字ってやつです。
故に、別の場所では相手の記憶に残り易い。
下手をすると、幼稚園の頃一緒だったみたいな人まで現れる。
思い出せるわけがない。

前の職場に、凄い人を覚えることが得意な人がいた。
一度しか見た事ないくせに、顔と名前が一致するっていう人。
羨望というよりも、むしろ恐怖を感じたぐらい。
完全に脳の仕組みが違うとしか言い様がない。
どうなってるんだ?ちょっと脳みそ解体させて?って言いたくなる。

因みに、番号とかもあまり覚えられないです。
電話番号とか、4桁以上の番号とか。
なので、歴史の年号とかもあまり覚えられません。
0~9の羅列なんて無限にある。
4桁だって9999もあるんですよね。
覚えれれる気がしません。

相貌失認という病気もあるそうですが、どうなんでしょうねぇ。
上記以外のことは、結構覚えられる方だと思います。
とは言え、本を読んだりしても、暗唱はできないのです。
なんというか、全部が画像で保存されている感じ?
本を読む時、文章が映像になって脳内再生されているのです。
なので、一字一句を覚えている訳ではない気がします。

「覚えられない」という予防線を周囲に張ってるので、まぁ、大丈夫かと?
元々愛想のいい方でもないですからね。
周りは「コイツなら覚えてなくてもしょうがない」と思ってくれているかと。
予防線の外の人達には、再会の時に改めてそう言ってます。
「この状況は記憶に留められるけど、きっとまた名前と顔忘れると思う」って。
で、「次どこか出会った時は○○の○○だよって言ってくれると助かる」と言っておく。
話せば、付き合いがあった以上そういう人間だったのだと理解してもらい易い。
どうやら付き合いがあった当時の私のよそよそしい態度に合点がいくらしい。

mixiとかではそういう症状の人のコミュニティがあったりしますね。
多くの人に、そんな人達がいる事を知って頂けるとありがたいなぁと。
貴方に興味がないわけじゃない。
悪気があるわけじゃない。
脳が一般的な拡張子で記録できないだけ。
どうか再び会うことがあったなら、検索する為のキーワードを与えてください。
きっと名前と顔以外の情報で貴方を記憶していると思います。

つらつらと書き綴りましたが、今のところ、あまり私は困っていませんw

2013/05/04

処分衝動

元々私は物を捨てられない派です。
何でもかんでも取っておいてしまうのです。
本も読んだ後処分しないから、部屋は本だらけです。
描いたイラストの線画とかもなかなか捨てられない。

――が、しかし。

時々訪れる処分衝動。
んー、全部捨てちゃってもいいんじゃない?ってなる。
まさに昨夜がそうだったんですけどね。
今まで描いてきた線画、水彩画の類、みんなビリビリ破いて捨てました。
そもそも、線画なんてPCに取り込んであるんですよね。
色塗る時に。
それに、取っておいても見返したことがない。

携帯の電話帳とかも、突然の処分衝動でバンバン消す。
最後にいつ連絡あったっけ?って思ったのは消す。
結局最後には家族親戚抜くと10名程になる。
うん、消した後で困ったことない。
稀に消した後連絡が来て誰だか分からなくなる。
別に気にしない。
内容で個人を特定できない時は、あやふやな返事でお友達終了。
人間覚えられない病(自己判断)なので、しょうがない。

昨夜の処分衝動、まだ晴れてはいないようです。
次はクローゼットの中を空にしたいw
久し振りに見た服は、片っ端から捨ててやろうかと。
資源の無駄ですねぇ。
ごめんなさい。
だって、物が部屋のキャパ超えてるんだもん。
居る所がない。(苦笑)

2013/04/27

老人と海

今読んでる本なんですけどね。
読み始めてからひと月ぐらい経ってるのですが、読み終わっていません。
その前はマクベス読んでました。
 
マクベス……まぁ、話は面白かったです。
これもすごく読むのに時間かかったんですよね。
殆どセリフしかないし。
読み終わって思ったのは、この話、ページ抜けてないか?でした。
なんだろう。
マクベスさんの中盤辺りの言動があやふやな感じがして。
でも、まぁ、面白かったんです。本編。
 
その後に同じぐらいの頁数で論文みたいなのが載っていまして。
只管にそれを読むのが苦痛でした。(苦笑)
【あとがき】って2種類あると思うんです。
一つ目は、作者のプロフィール的なのの羅列と今後の執筆予定タイプ。
二つ目は、作品の感想文タイプ。
私は後者の方が好きです。
他人が同じ物を読んでどう感じたのかを知るのは楽しい。
でも、今回読んだのは翻訳者の持論が書いてあったわけです。
あの場面はどうだ、この説には異を唱える、とか。
感想はいいけど、否定的なものは本編読んだ後に読みたくない。
せっかく面白かったって思ったのになぁって思っちゃう。
 
で、今読んでる老人と海。
こっちに関しては、正直今のところあまり面白いとも感じてないです。
んー、事が起こるまでが長いのでちょっと飽きる。
今は魚捕まえて戻るところなんですが、漸く「おお…」って感じです。
そして、また長そうなあとがきが控えているみたいなのです。
ここにきて、ようやく気付いた。
翻訳がマクベスと同じ人……。
うわー……。
 
個人的に、途中で飽きても最後まで取り敢えず読む派なのです。
最後の奥付みたいなところまで、一応目を通す。
通すけどさ……。
苦労して本編読み終わった後に、また否定とか読みたくないなぁ。
まだそうと決まったわけじゃないけどさ。
初見でのインパクト強すぎ。(苦笑)
 
取り敢えず最後まで読む派ですが、それができない本が一冊だけあります。
この世で一番有名ではあると思われるんですが、読めない。
日本語で書いてあるのに、最後までどうしても読み続けられない。
これまでに10回ぐらいチャレンジしたけど駄目だった。
それは『聖書』です。
新約も旧約も持ってるんですが、どうしても最後まで読み続けられない。
映画とかで時々題材として取り上げられているので、興味はあります。
が、そもそも題材になった部分までさえ読み進められない。
というか、出だしちょっとしか読めないんですよね。
なんでなんでしょう;
 
旧約は天地の創造辺りが限界です。
新約はキリスト誕生まで辿り着けません。
読んでも、全然脳内で映像化できないんですよね。
一言毎に現れる句読点や数字が集中を妨げる→投げ出すの繰り返し。
 
で、じゃぁ小説聖書なら読めるのかと。
……半分過ぎたところで飽きた。
どんな本だろうと、飽きても最後まで読んできたのに。
別に反クリスチャンとかじゃないので、嫌悪とかではないのです。
只只管に気力が続かない。
 
なんというか、どんなに飽きる本でも面白い場面はあるわけで。
だからこそ最後まで読む派なんですけど、聖書はねぇ……。
映像で見ると面白い内容なのに、字面で見ると無理なのです。
何なんでしょうねぇ。
自分でも不思議です。
 
興味→ある
内容→ある程度知ってる
読書→好き
信仰→ないけど、嫌悪もない
 
なんでそれで読めないんだって話なんですよねぇ。
もうね、これ最後まで読んだ人いるの?って聞きたい。
いや、沢山いる筈なんですけどね。分かってます。
新約なんて、手持ちで240頁しかないのに……。
ふーむ。何時か読みきれるのかしら。

2013/04/25

靖国問題とやら

国会議員たちがこぞって靖国参拝したっていうニュース。
韓国ではまたデモやらで盛り上がってるそうですね。
こっからは個人的な意見なので、あまりまに受けないでください。

韓国やらが靖国参拝に不満を抱くのは、戦犯が祀られてるからっていう理由。
まぁ、戦犯も祀られてますね。
日本人だけじゃないけど。

元々靖国は明治2年に建てられた東京招魂社だそうです。
当時の日本は明治維新。
戊辰戦争やらで今の日本を作る為に戦って死んでいった人達を祀ったとか。
その後色んな戦争があって、当時日本人として戦い亡くなった台湾・朝鮮半島出身の方、シベリア抑留中に死亡した軍人・軍属、大東亜戦争終結時に戦争犯罪人として処刑された人達なども祀られてるそうです。

殆どが、紙切れ一枚で戦地に送られて死んでいった人達なんですよね。
勿論、中には好戦的な奴もいたかもしれない。
なんにせよ、戦争に関わって死んでいった人達が祀られてる。
戦地で救護活動していて亡くなった人達や民間の方達も。
それを悼むのは、別に悪い事ではないと思うのですよ。

日本人は、お盆やお彼岸に故人を悼む習慣がある。
故人を悼むのは、何も血の繋がった者達だけじゃない。
他所の家に行けば、その家の仏壇にだって手を合わせる。

勝てば官軍、負ければ賊軍。
それは、生きてそれを見届けられた者達だけが分かる事。
死んだ者にそれ以上の罪を負わせる必要はない。
だから、『死んだ者を悪く言いたくない』と日本人は口にする。

私の10代前の先祖が誰なのか。
勿論私は知らない。
それでも、誰かに悪く言われたらどうだろう。
誰かになにかしたかもしれない。
でも、死んでもまだ言われるのかと可哀想に思うだろう。
顔も名前も知らない先祖だけど、その人達がいなければ私は存在してない。
だから墓前に手を合わせて悼む。
只それだけの事。

色んな人が祀られてるのに、戦犯が混じっている事が許せないのだろうか。
朝鮮半島の人達の霊も祀られてるのに。
一緒に戦ってくれてありがとうって、手を合わせるのもダメなんだろうか。

そういう習慣は日本だけのものなのかな?
なら、靖国参拝に関しては、文化の違いとしか言い様がないように思う。
先日、大久保のコリアタウンでもデモ同士の衝突があったとか。
日本人までデモをするようになったのですね。
中国の日系企業の破壊、韓国のデモ、尖閣・竹島問題やらありましたから。
日本国民の怒りも高まっているのかもしれませんね。

ネット上では右翼的な発言も多々出ているようです。
今後、民間でも国交断絶派が増えていくんだろうか。
たぶん、この先も相入れぬまま変わらないような気がします。
戦後70年近く経つのに、まだ米国とのような関係が築けない。
なんか、もうダメな気がする。
もう一回鎖国したくなるのは私だけなんだろうか。(苦笑)

2013/04/21

地震

東日本大震災よりこっち随分と地震が多くなりました。
元々地震の多い国ではありますが、最近は特に。
何か対策してますか?

私はあの日以降、コツコツと非常用持ち出し袋を作ってます。
完璧とは言わないまでも、ある程度の物は揃いました。
取り敢えずこれさえ持って避難所に行ければ、なんとかしのげる感じ。

でね、置き場所が困るわけです。
部屋の真ん中に置いておくわけにもいかないですしね。
見てくれは最悪だけど、今は玄関の靴棚の上に鎮座してます。
以前はそこに花とか飾ってあったんですけどね。
今じゃどでかいリュックが置いてあります。
でもね、流石に誰も文句言わないですよ。
客も、家の者も。
邪魔だけど仕方ない。

因みに、予備として私の車にも同じ物が積んであります。
車の方には寝袋まで積んであるw
流石に人数分とはいかないけど、一個あれば何日かに一度は包まれるしね。
但し、これにも問題が。
水まで積んであるので、重い。
ちょっぴり燃費が悪くなるね。
まぁ、家が潰れた時のこと考えれば、やむをえない。
耐震構造の家なので、壊れはしないでしょうけど、備えあれば憂いなし。

最近、海外の人の日本に対する書き込みとかの翻訳を見たりしています。
地震の時の日本人の対応とかに色々コメントが付いてるみたいですね。
読んでて思ったのは、他所の国と考え方がかなりずれてるんだなぁってこと。
日本人って、割と天災に関しては『しょうがないよね』って感じじゃないですか。

大雨で家が水没したたら、『あーあ。しょうがない、片付けるか!』
地震で家が倒壊したら、『まぁ、命があっただけでも良しとしよう。』
大雪の時だって『家が潰れる前に雪下ろしでもするか……』

まぁ、だいたいこんな感じ?
天災に一々嘆いていたら、この国では生きていけない。
大雨も降るし、大雪も降る。
島国なんだから津波だってある。
山が火を噴くこともあるし、地震だってしょっちゅう起きる。
日本にどれ一つ起きない場所なんて、探す方が大変。

そういうの読むまでは、特に何も考えすにいたのですよ。
でも、ずれてるのかなぁって感じた時にちょっと考えた。
日本人の天災に対する考え方ってどんなだっけ?って。
たぶん、どんな天災があっても、死人が出なければそれでよしって感じかなぁ。と。

家が壊れようと、道がなくなろうと、家族や知人がみんな生きているならそれでいい。
壊れた物は作り直せばいい。
足りない物は代わりを見つければいい。
余分があるなら、ない者に回せばいい。
その先の生活は、落ち着いたら考えよう。

なんか、天災に見舞われた時って、いつもこんな感じだなぁと思ったのです。
起こるのを止められるもんでもないしね。
屋根が台風で飛んだ時だって、壊れた事より、その瓦で怪我人が出ないかの方が心配。
物は幾らでも作り直せるけど、命だけはどうにもならないからね。
天災の時、日本人が悲しむのは人が怪我したり死んだ時だけ。

取り敢えず自分達でなんとか出来ることに関しては、政府をあてにしないし。
大抵天災後に出る政府への不満って、個人でどうにもならなくなった辺りで出るよね。
持っている物を使い切って、どうにもならないから何とかしてって感じ。
被災したからすぐさま政府は何とかしろ!とはならない。
政府の対応が早いか遅いかと問われれば、遅いとは思う。
でも、あてにしてないからこそ、自衛隊が来てくれた時の感謝の念は半端ない。
いい循環だと思う。
常に他をあてにしていなければ、受けた恩のありがたみが分かる。
感謝されれば嬉しいから、もっと何かしてあげたくなる。

海外の人が言うような規律だの名誉だのは、たぶんないんだよねぇ。
そう見えるだけで。
強奪やらが起きないのは、生きている事が大事で、それ以外は二の次だから。
高そうな家電盗む暇があるなら、今日生きることを考えなきゃいけない。
水のこと、食べ物のこと、火をおこすこと、雨風しのげる所。
家電なんかあったって、電気なければただのゴミだしね。
食べ物は贅沢しなけれその辺に幾らでもある。
騒ごうが喚こうが、詮方なきこと。
そんなことしても腹は膨れない。
みんな気が立ってるのは同じ。
わかってて口にするのは野暮なこと。
みんなが並んで配給を待つのは、割り込まずとも待ってれば必ず貰えるから。
遅かれ早かれ貰えるなら、急ぐこともない。
身を守ること以外、出来ることもないのだから。
食事さえできれば命は繋げる。
その後の生活は、とにかく周りを片付けてから。
たぶんその程度の感覚で、日本人は天災の中を生きてると思う。

外の国の人達は、そんな私達を見て規律が素晴らしいだの学ぶべきだの言ってる。
不思議だなぁ。と。
この世で一番抗いようのないものが天災。
誰の所為にもできないんだから、しょうがない。
死ななかっただけでもありがたい。
死んだ人、身内を亡くした人から見れば、それ以下なんて何もない。
外の国の人は、これが普通ではないんだろうか。
そんな記事を読んで、いつも『よく解らん。』と思ってしまうのです。