2014/01/20

■ Union ■:リンク切れ等整理

随分とほったらかしだった『■ Union ■』。
リンク切れ等がありましたので、本日整理いたしました。
整理しただけなので、増えてはいません。

トップページのリンク切れも修正しました。
時間が結構空いていたので、あっちこち穴だらけですね。
なので、ちょくちょく見つけ次第修正していこうと思います。

今後は、基本的にリンク切れ等の修正については報告しません。
増えたりした時だけにしたい。
結構多かったので。(苦笑)

2014/01/12

長編:第12章公開

久し振り……という表現では足りないぐらいの間が空きましたね。
今夜、ひっそりと長編更新致しました。

『第12章:来客』 (全13頁)

えっと、12章として書いていたものを、半分に割りました。
25頁とかになっていまして、長いなぁと。
で、読み返してみたところ、前後で場面も違ったので、切ってみました。
話で割ると、全然半分じゃないので悩んだんですが、ここは潔く。

前回が少し重めの話だったりしたので、間に和やかな感じも入れたいなぁと。
まぁ、番外でもいいんですけど、折角なので。
よかったら読んでみてください。
アップ前に何度か読み直しましたが、誤字脱字があったらごめんなさい。
指摘して頂けるとありがたい。


一応、完結したら編集で短くして、読み易くしたいなぁと思っています。
自分で読み直してみても、無駄に長い。
この話自体、夢で見た部分を脚色しているだけですからねぇ。
プロットもあってないようなものですし。

先日プロットもまた組み直してみたのです。
間が空きすぎたせいで、結構ごちゃってます。
当初の予定では全25章になる筈でした。
作り直したプロットだと、もう少し短くなる気がします。

次の13章は、だいたい出来上がっています。
今度こそあまり間を開けずに更新したい。
春までに更新できなければ、また結構間が空く気がします。
せめてブログぐらいは更新していこう。


2014/01/11

佐倉七福神巡り

7日に七福神巡りをしてきました。
……正確に言うと、七福神巡りの続きをしてきました。
実は、写真を見て頂くと分かるのですが、昨年12月10日に始めたのです。
しかし、当日かなり天気が悪く、ハプニングがあったりもして、回りきれず。
元旦から10日までは毎日やっているのですが、他は10日のみ。
年内に回ることも叶わず、年明けに続きを回ってきた次第。
折角なので、まとめてアップします。


最初はもちろん、何時もの麻賀多神社さんです。
福禄寿さんと、恵比寿さんがおられます。

福禄寿さんは、長寿、幸福の徳を持ち、正徳人望の神様。
こちらでは摂社の三峯神社にあって、延命長寿・招財招福の御神徳ありとか。

恵比寿さんは、漁業、商売繁盛の神様。
こちらでは、少彦名命として祀られています。
医薬・医術の祖神で、病気平癒の御神徳があるとか。
なで恵比寿さんなので、直接なでりなでりしてきました。


次に行ったのは、大和田山 大聖院さん。
こちらは、大黒さんと、布袋さんが祀られています。
大黒さんは福即生・七難即滅の神様。
こちらの大黒さんは、秘仏の為公開はされていませんでした。

御朱印がちょっとずれ込んだので、下の写真になりますが、布袋尊さんも大聖院さんです。
布袋尊さんは、笑門来福・夫婦円満・子授けの神様。
こちらの御朱印は、用意されていたものを頂く形なので、次の場所が先に来てしまいました。

大聖院さんの次が、写真右の安城山 甚大寺さんです。
ご住職の周りに、ご近所の方が集まる和やかなお寺さん。
毘沙門天さんが祀られています。
こちらの毘沙門天さんは、招福利財の神様。
私の中では、毘沙門天さんといえば、上杉謙信なイメージが強いです。



写真右は、前出の大聖院さんの布袋尊の御朱印です。
左の正覺山 宗圓寺さんから、年が明けてしまっています。
実は、10日に訪れた際、用意されていた御朱印が翌年用だったのです。
年内の分がもう無かった為、年を跨ぐ形となりました。
どのみち、時間的に無理があり、年跨ぐのは確定してたのです。
大雨降ってたんだもの、しょうがない。
雨女の私が悪い。(苦笑)

さて、本題。
こちらの宗圓寺さんは、寿老人さんが祀られています。
寿老人さんは、福禄寿さんと同一神と言われています。
財宝・福徳円満の神様。
頂いた添え書きによると、人の寿命を司る寿星の化身だそうです。
寿星は南極星のことで、別名『布良星』とも言われているとか。
布良は館山市内の地名で、このくらい南に行かないと見れれない事から付けられたそう。
南の空にちょっと上がって直ぐ沈むので、見れたら長寿になるという伝説も。
いつか見に行ってみたいものです。


お次は、清浄山 嶺南寺さん。
こちらは、紅一点の弁財天さんが祀られています。
弁財天さんは、知恵財宝・愛嬌縁結びの神様。
こちらのお寺さんには、堂内に閻魔様が安置されているとか。
御朱印頂いた折に、飴ちゃん頂きました。

左は、玉宝山 松林寺さん。
毘沙門天さんが祀られています。
こちらの毘沙門天さんは、融通招福の神様。


御朱印を頂いている間に、見てくるよう勧められたのがこちら。
佐倉藩主土井利勝が、土井家菩提寺として建立したお寺さんなのです。
で、写真は、中央が利勝の母、左が父、右が正室の供養塔です。
先の震災で倒壊したそうですが、調査したところ、夫人の塔の下からお骨が出たとか。
利勝さん、家族を大事にしてたんでしょうね。


さて、最後は久栄山 妙隆寺さんです。
大黒天さんが祀られています。
こちらの大黒天さんは、五穀豊穣・福徳円満の神様。
大黒さんの御開帳が当日7日までだったそうで、ギリギリでした。
お堂に上げて頂きまして、中を拝見。
……私、すごく目が悪いのです。
薄暗い箱の中は、殆ど見えませんでした。
なんとなく、大黒さんのお帽子が見えたような……。
そのお隣は、子安鬼子母神さんが祀られていました。
こっちも、薄ぼんやり、なんとなく何か見えたような……。


帰り際、お寺の前の木に花が咲いていました。
梅かなぁ?
寒かったけれど、心和みました。

今回、初の七福神巡りだったわけですが、なかなか楽しかったです。
ご神職、ご住職の方々とお話したり、道すがら、地域の方とお話をしたり、ウロウロしている私に道を教えてくれたり、つくづく良い町だなぁと思いました。
来年もまた、七福神巡りできるといいなぁ。

2014/01/05

去年末にしたこと(3)

振り返り第三弾。


11月16日

地元の時代祭に行ってきました。
メイン広場にはカムロちゃんがいました。


市民のアイドルですね。
凄い人だかりなのです。
この日はカムロちゃんのバースデイイブだったとか。
チーバくん達もお祝いに来てくれていましたよ。


市民の方達が江戸時代の衣装に身を包んで、街の中に溢れていました。
上の写真は、棒手振りさん達が集まっているところです。
売り口上の解説なんかをしていました。
他にも、公開着付や、三味線演奏、南京玉すだれ、仇討ち助っ人寸劇、猿回し等々。
色々なパフォーマンスを見ることができました。


鷹匠の方もいらっしゃってて、凄く近くで鷹を見ることができました。
猛禽類を近くで見る機会なんて、そうはありませんからね。
写真を見てわかる通り、ちびっ子でさえあの近さです。
鷹匠の調教あればこそですね。


帰り際、カムロちゃんに遭遇。
相も変わらず、沢山の人に囲まれていました。
この日は、出店の方の多くも和装で、運営スタッフも和装。
街に和服があふれていて、かなり癒されました。
男の和服姿は、やっぱり素敵です。


11月~

平日15時~2時前後、日曜6時集合で、遠征7時解散の日々。
クタクタで、神社巡りもほぼできない状態。
行けても精々ご近所どまり。


他にも色々やった気がしますが、如何せん写真がない。
思い出せないものもちらほら。
また思い出したら書いていこうと思います。

2014/01/04

去年末にしたこと(2)

振り返りの続きです。

11月23日

母親が、急にスカイツリーを見に行きたいと言い出したので、行ってきました。
電車で行けばそんなに遠くはないのです。


午後3時頃についたのですが、展望台のチケットは9時のしかないと。
流石に5時間も間がもたなそうだったので、隣のすみだ水族館へ。
ちょうどペンギンの餌付けタイムでした。


水の中のペンギンは早すぎて上手く撮れませんね。
人間共を上からのんびりと見下ろしていた子を撮ってみました。


水槽の中がすごく綺麗だった。
幻想的だったので、一枚撮ってきましたよ。


――多分まだ続きます。

2014/01/03

初詣

昨日見る予定だった獅子舞ですが、凄い行列だったので、断念しました。
そんな訳で、本日、日を改めまして行ってまいりました。
新年のご挨拶を済ませた後、縁起物を買いました。
甥っ子がチョイスした干支土鈴の招き午。
以前から、土鈴と招き猫が欲しいと思っていたので、即決。


縁起物買ったので、3・4・1の手締めまでしてもらいました。
よく聞くのは10拍のものなので、新鮮でした。
その後、みんなでおみくじを引きまして。
結果はこちら↓。


今回の短歌は……
『季ならぬ 鶯の声 谷の間の青葉がくれに 透りて聞こゆ』
運勢の訳は、『思いがけぬ嬉しいことが季(とき)ならぬ鶯の声のように幸福を告げるでしょう 常日頃の信仰のたまものです 何事も節度を持って行いを正しくすれば苦難は去って新しい天地が開かれます』とのこと。

なんか、前回引いたおみくじの続きみたいですね。
そう思ったが故に、中吉でしたが持って帰ってきました。
毎月お参りに行っていたので、何やらお返事をもらった気がするのです。

願望:憂い多く直ぐには叶い難いが神様のお助けあり
確かに、ここのところ憂いばかりでですねぇ。
でも、こうして言葉にしてくれるならば、もう少し信じて待ってみます。

金運:よい運が開け、上昇の金運を授かります 家庭を大切にせよ
それは、ありがたいことです。
現在、派遣切りされたところですので。(苦笑)
家族を大切にどころか、今現在、完全家族中心の日々ですけどね。

就職:高望みすると難しい
――でしょうね。
もうそのへんは察してますんで。(笑)
払うもの払えて、食うもの食える程度の職で結構です。

失物:人の手に有り 出難い
それって、つまり……奪われるってことですよね。
失くしたら捨てたと思って諦めます。

病気:軽し 神様のお助けあり
そう、ですね……只の歯痛ですから。(笑)
大病しなければそれで十分です。
今のところ私だけでも健康じゃないと、病人の送迎は誰がやればいいのやら。

――とまぁ、自分に関係ありそうなのはこんなところでしょうか。


後は、当初の目的『獅子舞』ですよ。
初めて見たんですけど、獅子可愛いですね。
にゃんこのようでした。
みかんを食べて皮だけ出したかと思えば、すやすや眠ってみたり。
甥っ子は獅子に頭を食われて泣いてました。
うん、彼以外誰も泣いていなかったんですけどね。
相変わらずのチキンハートです。


この神社に行くようになってから、色々と新しい発見があって楽しかった。
今年もまた色々な新しいと出会えるといいなぁ。

2014/01/01

去年末にした事(1)

取り敢えず、近い順に振り返ってみようと思います。
先ずは……

12月28日


何時も行ってる麻賀多神社さんの『大祓』に行ってきました。
人形と茅ノ輪の写真は、撮り忘れました。
事前に頂いておいた、紙の人形に名前などを書いて納めてきました。
大晦日の夜にお祓いをしてくださるそうです。
妹家族の分も合わせてお願いしてきました。
写真は、持ち帰り用の茅ノ輪。
玄関などに置いておくといいとのこと。


12月25日


甥っ子たちが来ていたので、クリスマスケーキ作りました。
予約する予定だったんですが、病人が出まくったので間に合わず。
仕方なく、スポンジなどを買い込んでデコっておきました。
サンタっぽくしたかった……のです。
まぁ、珍しく甥っ子がぱくついてくれたので、良しとしておきます。


12月24日

母肺炎。
午後から総合病院に行けと言われ、検査等、待つこと6時間。
帰ったら日付が変わっていた。
後日談で、2日遅れていたら手の施しようがなかったそうだ。
老人の肺炎は恐ろしい。


12月20日
姪っ子が、小児科から耳鼻科に回される。
診断結果:右耳の中耳炎。
毎日の点耳、投薬が始まる。


12月18日

甥っ子が、小児科から耳鼻科に回される。
診断結果:両耳の中耳炎。
毎日の点耳、投薬が始まる。


12月17日

甥っ子が高熱を出し痙攣した為、夜中に小児救急に運び込む。
翌日の小児科受診を勧められる。


12月16日

妹達が帰省。
姪っ子が発熱。
来る前から風邪気味だったらしい。


12月13日

北風吹きすさぶ中、派遣事務所に手続きに行く。
年末にプータロウとなる。


12月12日

派遣先が派遣切り。
登録事務所から勧められた先が遠すぎて、諦める。



……まぁ、取り敢えず12月はこんな感じでした。
歯が痛いです。
甥っ子が呼んでいるので、行ってきます。
今日は、獅子舞を見に行く予定。

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。
今朝はしっかりと初日の出を拝んでまいりました。


気が遠くなりそうなほど寒くて、まさに元旦の朝といった感じ。
近所に名所らしいところもあるのですが、混んでそうなので回避。
沼の縁側から撮ってみました。



帰り道、陽の光を受けて凍った枯れ草が輝いていました。
カメラで再現しきれないのが、なんとも惜しまるる。


年賀状、リア友達に送ったものと同じですが、お気に召したらどうぞ。
元絵はかなり大きいサイズなので、携帯サイズで貼っておきます。
お気に召しましたら、お持ち帰りください。


なんだかんだで、今回も元日には間に合わず。
3日ほど徹夜したんですけどね。
家族が軒並み病気になり、病院送迎に明け暮れていました。

結局去年は一つも更新できず。
ブログぐらいしか更新できませんでした。

前半は、ブログ移設の繰り返し。
登録する度に消えてゆくという有様でした。

中頃はハードなバイトに勤しみ、心が折れて神社巡り。
休みの度に神社をはしごして歩いていました。

後半に至っては、夜間勤務や、早朝出社からの遠征等。
挙句、年末目前で派遣切り。
暫く休むかと思っていた矢先、妹帰省。
からの、甥っ子姪っ子揃って中耳炎。
治りかけた頃に、母肺炎(処置不可能の一歩手前)。
薬の世話と、送迎に追われつつ、年賀状書いてました。
3日ほど前にようやく落ち着き始めたところです。

そして、疲れが出たのか、歯が痛くなりました。(苦笑)
歯医者は正月休み。
取り敢えず、痛み止めでしのいでいます。


と、まぁ、年末は色々とありまして、ブログの更新もままならず。
そんな訳で、今日から徐々に年末にあったことなんかを書いていこうかと。
先程携帯の写真フォルダ整理したので、それをアップしつつ振り返ろうかと。

なかなか思った通りにいかない日々ですが、少しずつでも手を付けいていきたい。
そんな風に考えている、元旦でございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。