2014/12/14

続・選挙

はい、いよいよ投票が締め切られ、開票作業が始まりましたね。
池上さんの番組見ながら、のんびりと結果を見守っています。
今回は、出口調査にも参加してきました。
初めてなので、調査内容が分かって、いい勉強になりました。

とはいえ、推定投票率52%ですって。
二人に一人しか投票してないのかぁ。
日本、大丈夫ですか?
折角高い税金使ってやるんだから、投票しなきゃ。


さて、前回の記事に続き選挙について語ります。

今回の衆院選ですが、事前調査の時点で、与党圧勝。
安倍政権に、大きな不満があるわけではないので、別に構いません。
が、見ていてヒヤヒヤすることもあるわけで。
そう思っても、安倍政権続投は多分変わらないと思うのです。

で、それを踏まえた上で、今回は野党に投票しました。

野党に共感するものがない訳ではないですが、舵取りはちょっと。
舵取りは、自民に任せておいた方が無難かなぁとは思うのです。
でも、自民だけの判断で動かれるのも、心配が尽きない。
爺さんと孫みたいな感じだと思います。
自民は行動力があって、突き進む若者みたいなところがある。
一方野党側は、保守的というか、古い考え方が基盤になってる感がある。

どちらも悪くはないと思いますが、一方によるのは、余りに心許無い。

予想として、大半の人間が自民・公明に入れるであろう今回。
あえて野党に投じた次第。
だって、ないと信じたいけれど、暴走されたら困る。
保守的な視点からの指摘も考慮に入れた上で、与党に動いてもらいたい。
そう思ったのです。

私のような人間が、野党に入れたというと、笑う奴がいるのですよ。
どうせ、世の中に反発して入れたんだろうと。
色々考えてみているのですよ、これでもね。
そもそも、投票にも行かないような輩に言われたくないのです。

見た目って、本当に大事ですねー(棒読み)

たかが一票ですが、私のように考えている人もきっといるでしょう。
入れた候補者が当選しなくても、せめて数として意思表示したいのです。
こう考えている人がこれだけいたんですよって。
私は、投票に際し、毎回そういう意識で投じています。

昔は、家族で選挙の話とかしていたんですけどねぇ。
今は、母が嫌がるので、全くしません。
私が胃痛を訴えると、政治に首を突っ込むからだと言われました。
別に、首なんて突っ込んでないです……よね?
大人として、考えるべきことを考えているだけだと思うのですが。

ニュースを見ながら、あれこれ意見を言うと、嫌な顔をされるのです。
切ないですな。
今も、特番は一人部屋で見てますよ。
最近、ニュースは一人で見てます。
そして、極力ニュースの話はしないようにしています。
職場のおばちゃん達とするので、もういいのです。


むぅ。
なんかどんより記事になったので、美味しそうな写真貼っておきますね。
前にも貼ったかなぁ?


ミスドのちょっとお高いやつ。
これの、エンゼルクリームのやつが、美味しすぎますよね。
でも、明らかに高カロリー的な味がします。
食べ過ぎ注意ですね。

美味しいものは、我慢できないんですよねぇ。
美味しいと、可愛いは、全てにおいて正義だと思う。
世界中がそれで溢れれば、どこもかしこも平和に違いない。
ただし、きっと肥満によって寿命が縮む。
うむ、私は美味しいものも食べられずに長生きはしたくない。
高血圧?肥満?それがどうした!ですよ。

……。

量を調整すれば……ね。
うん、まだ大丈夫。
きっと大丈夫。
うふ、うふふふふ……。

2014/12/13

選挙

今月から職場の配置が変わり、力仕事になりました。
お陰でちょっと痩せることができました、ありがとうございます。
で、先日の休憩中、トラウマトラップ踏みまして、胃痛が再発。
薬局医さんに言われた通り、大箱の胃薬買って良かった。
胃痛と肉体疲労に発狂寸前の今日この頃です、こんばんは。

さて、明日はタイトルにある通り、衆院総選挙ですよ。
有権者の方、ちゃんと投票に行っていますか?

――え?私ですか?

ふふふ……
ブログは、ちゃんと書いていますが、話口調は雑なのです。
いつも、見てくれと、性格から、行ってないと思われがちです。

が、ほぼ毎回投票しに行っています。
投票日に都合がつかない時は、期日前投票もします。
これでも、ちゃんと有権者やってますよ。


今回は、どうしようかなぁと。
事前調査では、自民・公明が300議席硬いとか言っていましたね。
アベノミクスは、道半ばというところなのでしょうが……
末端企業が持ち堪えられるかどうか、甚だ疑問です。
うーん。
我が家は小さいながら自営業を営んでいるので、思案中です。

大企業から順次潤っていっている感じですよね。
しかし、既に持ち堪えられず、倒産した末端企業も数多。
明日は我が身かと思うと、手放しで賛同もできないわけで。
でも、まぁ、多分現状維持になるんでしょうねぇ。

実感としては、円安になって、もやしも値上がりだ、どうしよう。(笑)
これです。
その上、消費税増税とか、ご飯食べれなくなっちゃいそうです。
これを期にダイエットでもして、貯金でもしましょうか。

昔アメリカへ旅行に行った時、1ドル=122円だったんですよね。
もうちょっとで、元に戻るなぁという感じで見ています。
ちょっと前まで、ずっとニュースの円安発言に違和感がありました。
世間は、ドル100円になった辺りで、円安がー円安がーって騒いでて。

高校卒だし、授業もあまり聞いてなかったから感覚で見てます。

後は、例のかの国々との関係は、悪化の一途だなぁと。
外交関係は、以前に比べて色々やっているように見受けられますけどね。
もう、どうしようもない程に拗れちゃってるなぁと。
先だっての日中首脳会談のVTRね……あれは、かなり引いた。(苦笑)
『安倍さん、もういいから帰ってきなさい』って、突っ込んでしまった。
無理に歩み寄る必要もないんじゃないかなぁって思います。
たぶん、どんなに話し合っても一緒に前へ進むことはできないよ。
それなら、お互いにいないものと思って前へ進むしかないでしょう?


忘れそうになるけど、160年前は、まだ江戸時代でした。
たった160年で、何もかも変わってしまった。
70年前には大国相手に戦争までして。

日本は、外の世界なんて知らなければよかったのに。
そして、外の世界も、日本を放っておけばよかったのに。
開国しなければ、日本の近代化はずっと遅かったかもしれない。
それでも、日本人も、他の国の人も、幸せに暮らせたんじゃないかなぁ。

ごめんね、幕末時代の佐幕派好きなので。

最近、日本は遠くない未来に、消えるのだろうなぁと思い始めまして。
一気に変わりすぎて、短い間に色々ありすぎて……。
私は、この国が好きです。
だから、すごい速さで変わっていくのが辛い。

せめて、これ以上消える速度が上がらないようにしたい。
ある程度の重石は、必要だと思っています。
今回の選挙も、そんな思いを託して投票してこようと思います。


どこに入れるのかは、勿論秘密です。
察してください。

2014/12/02

紅葉狩り

先だっての宣言通り、行って参りましたよ、紅葉狩り!

午前中は天気が良いから、だと?
おいおい、本気にしたのか?
あれは嘘だ!

ええ、雨上がりの曇天の中、行ってきたんですよ!!
雨の神様に溺愛されてる私に、快晴などありえません。
いいんです。望むところです。

そんな訳で、お日様の光が薄かったので、写真も暗いですよ。


足元は赤や橙、黄色の紅葉で埋め尽くされています。
が、思いっきり濡れています。
べっちゃべちゃなので、踏んでもカサカサ鳴ったりしません。



城址公園内の、佐倉兵営跡の碑。
楓の枝のかかり具合に惹かれて撮ってみました。
で、しみじみ思うのです。
暗くて悲しい歴史も、こうやって時を重ねて、自然の中に風化して……
いつか、良くも悪くも、この地の深いところに沈んでいくのかなぁと。

以前行った千葉の護国神社に、ここから戦地に赴き亡くなった方が祀られていました。
あったことも、その時を生きた人達のことも忘れちゃいけないけど……
うーん、なんて言ったらいいんでしょうね。
この石碑を楓が上から覆っていく様に枝を伸ばしている姿に、抱擁的なものを感じたのです。
自然って、恐ろしいし、畏れもするけれど、優しくもあるのだなぁと。

自分で打ってても、上手く伝わらない感が半端ないです。
考えている事を文字にするのは容易いけど、感じた事は言葉にしにくいですね。



上を見上げると、雲の切れ間。
ひらりひらりと、紅葉が降ってきて綺麗でしたよ。
天気の悪い日が続いているし、あっという間に散ってしまうんでしょうね。



どう足掻いても、薄ぼんやりと写ってしまいます。
人のいない場所みたいに写っていますが、私の横は人だらけです。
湿っている所為もあるけど、だからこそ、みんな踏み荒らさずに写真を撮っています。
みんなで踏み入ったら、すぐ紅葉が土色になっちゃいますからね。
とは言え、帰る頃には子供たちが駆け回っていましたけど。
赤い葉を見てはしゃぐ子供に、そんな理屈は通りません。
それはそれで、見ていて和むので、いいと思います。



薄ぼんやりが悔しくて、スマホカメラの設定いじり倒してみた。
古めかしい雰囲気になりましたが、天気が良ければこんな色に写ったはず。
来年は晴れている日に見に行けるといいなぁ。



序なので、くらしの植物苑も見てきました。
古典菊と山茶花の特別展示が最終日だったので。
前の記事で、出張展示していたものです。
色とりどりの艶やかな姿で、とっても素敵でした。


まるで和菓子のようです。
菊は中国から持ち込まれたものですが、日本で古典菊の独自の育成が始まったのは、平安~鎌倉時代だそうです。
このタイプのものは、江戸時代後期に成立したようです。



本当に様々な種類があります。
こちらは肥後菊ですかね。
肥後菊も江戸時代に育成が始まったそうです。



なんだか、菊のおひたしみたいですね。
これは多分食べられないと思いますけど。
美味しそうに見えてしまうのは、お昼も近かったからかと。



江戸時代、盛んに栽培されていたようで、色々な品種ができたそうです。
本当に、色も形も様々で、見ていて飽きません。
他にも色々撮ってきたのですが、貼りきれないので、このぐらいで。



少し苑内を散策。
奥の木のグラデーションがとっても綺麗だったので、一枚。
なんだか、扇みたいで可愛いです。



山茶花の特別展示。
そういえば、数年前のこの企画展示の時も来たんですよね。
その時、道すがら知らないおじさんに声をかけられまして。
サザンカを見に行くのだと言ったら、山茶花と書くのだと教えられましたっけ。
若いのだから、スポンジの様にどんどん知識を吸収せよと……。
あの時既に……若くはなかったです。ごめんなさい。
あの方は、お元気にしていらっしゃるのでしょうかねぇ。



山茶花も色々な種類があるようですね。
山茶花を見ると、童謡のたき火を思い出します。
冬もすぐ傍まで来ているんだなぁと感じますね。
まぁ、感じるどころか、今週関東は超寒波に見舞われるようですけど。

ニュースで、冬将軍長期滞在とか言ってましたねぇ。
この冬も大雪降るのかなぁ。
楽しみでもありつつ、仕事だったらと思うと気が気じゃないです。
大雪だろうが、台風だろうが、地震だろうが、職場がある以上出勤ですから。
たとえ交通機関麻痺っていても、取り敢えず家を出るんでしょうね。

前回の大雪の時、結構問題になってましたっけ?
台風の時だっけ?
まぁ、問題になっても法で決まりでもしなきゃ行くしかないんですけどね。
だから、休みとかぶれっ!!
かーぶーれ~!!

ということで、次は冬を満喫したいと思います。