2016/03/20

勝浦・いすみ遠征③

買ってきた鯵の干物、おかずに丁度いい塩加減と脂の乗りに感動しました。
美味しかったです。ホッケ食べるのが楽しみですな。
父親に『定期的に勝浦行って来いよw』と言われて本気にしそうです。こんばんは。


さて、今日も勝浦・いすみ遠征の続きですよ。



次に行ったのは春日神社さんです。
鳥居は見えるものの、どこが駐車場だか分からず、ご近所のおじさんに教えてもらいました。
気の良いおじさんでしたなぁ。
勝浦のおじさん・おばさんは、感じの良い人が多いように感じます。



鳥居を潜ると橋の下は小川ですよ。
春の小川は本当にさらさら行くのですな。
なんだか可愛らしいのです。



そして、安定の急な階段ですよ。
ひーこらひーこら上りました。
このぐらいの時間から、結構風か出てきたんですよね。
でも、車での移動が暑くてたまらなかったので、とても心地よかったです。
鶯の力強い鳴き声に、ほっこりしました。



こちらが拝殿です。
まだ新しいのでほんのり木の香りがしました。
色とりどりの大きな瓢箪が飾られていたのが気になりました。
大瓢箪は健康長寿のシンボルらしいですね。
『瓢箪から駒が出る』にも掛かってるようです。



『重軽石』なるものがあって、持ってみて重く感じたら凶、軽く感じたら吉だそうです。
勿論、持ってみましたよ。
言うほど重くもないけれど、軽いと言うには少々重かったです。(笑)
今日は普通の日なんだろうなぁと、自己完結しました。

御朱印頂いて、大幣で払清までしてもらいました。
他愛もないことかもしれないけど、お話して貰えるのは嬉しいですな。
人当たりの良い方だったので、胸の内がほこほこしました。

もう少し時間に余裕のある日程を組めればよかったんですけどね。
勝浦に一泊して回ろうかとも思ったんですが、派遣から連絡あっても困るし。
結局予定を組めなくて、日帰りにしたのです。
温泉入りたかった……。残念。

飛地境内社に浅間神社があるそうで、ダイヤモンド富士観測予測日一覧を頂きました。
浅間様は富士山の神様なのです。
ちょっと前、カムロちゃん繋がりでD富士の観測予想がTwitterで届いてたなぁ。
見たかったけど、如何せん休みの日は曇りか雨が多いもので。




で、次に訪れたのが国吉神社さんです。
綺麗に整備されていて、清しい風が吹き抜ける神社でした。
宮司さんはお留守のようで、御朱印は半紙の物を頂いてきました。



拝殿はこんな感じです。
脇には小道が作られていて小さな社も回れるようになっています。
紫陽花が植えられているので、梅雨時は綺麗でしょうねぇ。



大きなご神木もありましたよ。
葉が茂るには、まだ早い時期ですね。
わさわさと葉が茂っている姿も見たいものです。


あと、すぐお隣が出雲大社さんなのです。



こちらも地続きで整備されてて、統一感のある感じになっています。
展示されていた資料によると、以前は森の中の廃れた社だったそうです。
有志の方々の手に依って開墾され、今のように整備されたそうですよ。
右のは日御碕神社さんです。



左側も広く整地されていて、奥に金毘羅社さんですよ。
駐車場も併設されいて、広々としています。
もっと参拝客で賑わってもいいのに、勿体ないですな。


なかなか濃い一日だったんだなぁと、今さらに思う今日この頃。
ではまた。


※まだまだ続くよ







0 件のコメント:

コメントを投稿